ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Runbook Automation リファレンスガイド
Systemwalker

3.17.8 運用操作部品で利用可能な通信方法

各運用操作部品で利用可能な通信方式を以下に示します。

*1:ファイル転送基盤、*2:Windows PowerShell

運用操作部品名称

業務サーバ
(Windows)

業務サーバ
(Linux/Solaris)

備考

*1

SSH

*2

TELNET

その他

*1

SSH

TELNET

その他

コマンドの実行

任意のコマンドを実行

RSH

REXEC

RSH

REXEC

WMIクエリを実行

WMI

Windows管理サーバだけ実行可能

複数のコマンドを実行

複数の運用プロセスを実行

操作対象は管理サーバ

メールの操作

メールを送信

SMTP

SMTP

ファイルの操作

ファイルを転送

FTP

FTP

ファイルのアクセス権限を変更

ファイルの存在確認

ファイル/ディレクトリの存在確認

ファイルを作成

ファイルを削除

ファイル/ディレクトリを複写

ファイル/ディレクトリを移動

ファイル/ディレクトリの一覧取得

ファイル/ディレクトリのサイズ取得

ファイル/ディレクトリのアクセス権限確認

ファイル/ディレクトリの更新日時取得

ディレクトリを作成

ディレクトリを削除

ディレクトリのアクセス権限変更

ファイルを圧縮

ディレクトリを圧縮

圧縮ファイルを解凍

ファイルを読み込む

ファイルを印刷

ファイル内の文字列検索

ファイルに文字列追加

ファイル内の文字列置換

ファイルの文字コード変換

操作対象は管理サーバ

Fingerprintを採取

構成要素の操作

構成要素を取得

構成要素を更新

構成要素を削除

論理ノードを登録

通信の操作

REST型の通信

REST

REST

SNMPで値を取得

SNMP

SNMP

SNMPで値を設定

SNMP

SNMP

SNMPトラップを送信

SNMP

SNMP

Webサービスを実行

WSDL

WSDL

サービス/プロセスの操作

サービス/プロセスの起動確認

サービス/プロセスの停止確認

サービスの起動確認

サービスの停止確認

プロセスの起動確認

プロセスの停止確認

サービスを起動

サービスを停止

サービスを一時停止

サービスのアカウント変更

サービスのスタートアップ種類を変更

サービスの状態取得

プロセスを終了

負荷分散/クラスタの操作

負荷分散の対象から切離し

負荷分散の対象へ組込み

クラスタのリソース状態取得

クラスタのリソースの切替え

サーバの操作

サーバを起動

IPMI

IPMI

サーバを停止

IPMI

IPMI

OSを停止

OSを再起動

ワークユニットを起動

ワークユニットを停止

ワークユニットを再起動

仮想サーバを起動 (ROR)

REST

REST

通信対象はServerView Resource Orchestrator導入サーバ

仮想サーバを起動(VMware)

通信対象は、VMware vCenter Server導入サーバ

仮想サーバを停止(ROR)

REST

REST

通信対象はServerView Resource Orchestrator導入サーバ

仮想サーバを停止(VMware)

通信対象は、VMware vCenter Server導入サーバ

仮想サーバを再起動

REST

REST

通信対象はServerView Resource Orchestrator導入サーバ

仮想サーバを構築

REST

REST

通信対象はServerView Resource Orchestrator導入サーバ

仮想サーバを削除

REST

REST

通信対象はServerView Resource Orchestrator導入サーバ

仮想サーバのシステム変更

REST

REST

通信対象はServerView Resource Orchestrator導入サーバ

仮想サーバの一覧取得

REST

REST

通信対象はServerView Resource Orchestrator導入サーバ

仮想サーバの詳細情報取得

REST

REST

通信対象はServerView Resource Orchestrator導入サーバ

仮想サーバのスナップショット作成

REST

REST

通信対象はServerView Resource Orchestrator導入サーバ

仮想サーバのスナップショット復元

REST

REST

通信対象はServerView Resource Orchestrator導入サーバ

ホスト名を変更

VMホスト上の仮想サーバを停止

VMホストのメンテナンスモードを設定

VMホストを強制停止

監視の操作

ハードウェアの異常確認

IPMI

IPMI

サーバの電源状態取得

IPMI

IPMI

サーバの正常稼働確認

TCP

TCP

TCPはLinux管理サーバの場合だけ利用

監視製品にイベント通知

監視製品のイベントの発生確認

監視製品のイベント状態変更

監視製品のイベント取得

サーバの監視抑止を設定

サーバの監視抑止を解除

イベントログを取得

イベントログを作成

パフォーマンスカウンタを取得

ジョブの操作

ジョブネットの状態取得

ジョブネットを起動

ネットワークの操作

ノードの稼働状態確認

PING

PING

ポートの接続確認

TCP

TCP

Linux管理サーバだけ実行可能

システムの操作

現在日時を取得

操作対象は管理サーバ

日時を比較

操作対象は管理サーバ

OSのネットワーク設定

ソフトウェアをインストール

OSの修正パッチ適用

運用プロセスの制御

繰返し時間の経過確認

操作対象は管理サーバ

文字列の並び替え

操作対象は管理サーバ

データを実行結果に格納

操作対象は管理サーバ

スケジュール定義を登録

操作対象は管理サーバ

スケジュール定義を削除

操作対象は管理サーバ

ITILの操作

インシデントを発行

SMTP

SMTP