Unicodeの文字を使用できる帳票定義情報を設計する場合、Unicodeの範囲の文字を指定できます。
Unicodeの文字を使用しない帳票定義情報を設計する場合、帳票設計時に指定できる文字は、Shift-JIS(Windowsで表示できる文字)の範囲です。
以下に、Unicodeの文字を使用しない帳票定義情報を設計する場合に、帳票に指定できる文字(電子保存時)を示します。
文字種 | 文字コード範囲 | 対応状況 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
JIS非漢字 | 8140~84FC | ◎ | - | |
JIS第一水準漢字 | 889F~989E | ◎ |
| |
JIS第二水準漢字 | 989F~EAFC | ◎ | ||
他社文字 | NEC特殊文字 | 8740~879E | △ |
|
IBM拡張文字 | FA40~FCFC | △ | ||
NEC/IBM選定文字 | ED40~EEFC | △ |
| |
利用者定義文字 | F040~F9FC | ○ |
|
◎:出力可能
○:Charset Managerをインストールすることで出力可能
△:出力可能だが、一部出力不可能