帳票出力サーバが Windowsの場合で、出力先のプリンタに、 VSP/VS/PS5000シリーズの連続紙インパクトプリンタ装置(VSP3801 など)を指定する場合、印字性能を最大限に発揮させるために、以下の点に注意して帳票を設計してください。
項目の左上を基点に、行ピッチ「1/6 インチ」、または「1/8 インチ」で行を意識して項目を配置してください。
以下のようにすると、簡単に行を意識して項目を定義できます。
項目の基点を左上にする(「項目の基点を左下にする」チェックボックスのチェックをはずす)。
グリッドの設定画面で「強制間隔を合わせる」チェックボックスをチェックし、以下の値を指定して項目をグリッド線に合わせて配置する。
グリッド単位が「インチ」の場合
強制間隔(ルーラー分割指定)
‐縦:「1/6インチ」または「1/8インチ 」
‐横:「1/10インチ」
グリッド単位が「ドット」の場合
強制間隔(長さ指定)
‐縦:「120dt」または「90dt」
‐横:「72dt」
グリッドの詳細設定画面 の強制モードで「標準」を指定する。
項目のフォントを以下の値で指定してください。
日本語フォント:明朝 10cpi
英文フォント:明朝 10cpi
日本語ピッチ:5.0cpi
英文ピッチ:10.0cpi
サイズ:10.8ポ
注意
項目のフォントを変更する場合、帳票様式を定義するコンピュータに、あらかじめ使用するプリンタのプリンタドライバをインストールしてください。
ポイント
定義済みの項目のフォントをまとめて変更するには、項目を選択して、[書式]メニューの[フォントの書式]から[項目]を選択してください。
定義済みの項目を配置し直すには、上記の指定を行った後、整列や自動補正配置 などを行ってください。