帳票を出力するには、帳票出力に必要な資源を準備する必要があります。
List Creatorが帳票出力する場合に使用する資源には、以下の種類があります。
帳票資源 | 準備の有無 | 参照先 | |
---|---|---|---|
ユーザアプリケーション | 必須(必ず準備が必要) |
| |
帳票定義情報(*1) | 必須(必ず準備が必要) | オンラインマニュアル“帳票設計編”またはデザイナヘルプ | |
データファイル | 入力データにデータファイルを使用する場合のみ | ||
情報ファイル | 置換フォント情報ファイル | それぞれのファイルを使用する場合のみ | ⇒“8.5 情報ファイル” |
バーコード補正情報ファイル | |||
帳票出力情報ファイル | |||
電子帳票情報ファイル | |||
電子保存時のFAX受信者情報ファイル | |||
FAX送信時のFAX受信者情報ファイル | |||
PDF文書情報ファイル | |||
PDFメール配信情報ファイル | |||
Excel文書情報ファイル | |||
ECM情報ファイル | |||
その他 | メディアデータファイル | それぞれのファイルを使用する場合のみ | |
PDFファイルに添付するファイル | オンラインマニュアル“PDF変換機能編” | ||
PDFメール配信時のメールに添付するファイル | |||
PDFメール配信時に使用するメールのテンプレートファイル | |||
| XBRLデータ対応機能を使用する場合のみ | オンラインマニュアル“XBRLデータ対応機能編” | |
ECM連携ファイル | ECM連携機能を使用する場合のみ | ||
組合せフォーム定義ファイル | 組合せフォーム出力する場合のみ | オンラインマニュアル“帳票設計編” | |
項目属性切替え定義ファイル | 項目属性切替え機能を使用する場合のみ | オンラインマニュアル“帳票設計編” |
*1:
帳票定義情報は、以下のファイルから構成されています。
‐帳票名.pmd
‐帳票名.ovd(オーバレイを使用する場合のみ)
‐帳票名.psf
‐帳票名.bip
‐帳票名.dse(Navigator連携機能/XBRLデータ対応機能を使用する場合のみ)
List Creatorでは、使用する帳票定義情報や機能、および出力方法などによって準備する資源が異なります。使用しない機能やファイルは準備する必要はありません。
また、準備した資源は、運用形態によって配置する場所が異なります。
ポイント
配置先の動作オペレーティングシステムや使用する機能やインタフェースの種類によっては、扱える文字コード系が異なるため、帳票資源の準備と配置の際は、文字コード系について留意する必要があります。
以降では、List Creatorの動作オペレーティングシステムと運用形態ごとに、帳票資源の準備と配置手順について説明します。