チューニング定義ファイルは、以下のように値を指定します。
Webサーバ | ||||
---|---|---|---|---|
チューニングパラメーター名 | 意味 | 値 | デフォルト値 | 再起動 |
IMAPSサーバ | ||||
IM_MAX_KEEPALIVE_REQUESTS | 持続的な接続上で許可されるリクエストの数。Keep-Aliveが有効な場合に、1回の接続で受付け可能なリクエスト数。0を指定した場合は、受け付けるリクエストは無制限になる。 | 0~2147483647 | 100 | ○ |
IM_KEEPALIVE_TIMEOUT | 持続的な接続で次のリクエストが来るまでサーバが待つ時間(秒)。接続を閉じる前に、Webサーバが次のリクエストを待つ時間。 | 0~2147483647 | 15 | ○ |
IM_LISTEN_BACKLOG | 保留状態のコネクションのキューの最大長 |
Windows Linux |
Windows Linux |
○ |
Windows Linux |
Windows Linux |
Windows Linux |
50 | ○ |
Windows Linux |
Windows Linux |
Windows Linux |
Windows Linux |
○ |
Java EE | ||||
---|---|---|---|---|
チューニングパラメーター名 | 意味 | 値 | デフォルト値 | 再起動 |
IMAPSサーバ | ||||
IM_JEE_TIMEOUT_SECONDS | Keep-Aliveのタイムアウト (timeout-seconds) (秒) | 10~2147183647 | 15 | ― |
IM_JEE_MAX_THREAD_POOL_SIZE | 最大プールサイズ(max-thread-pool-size) 処理中のスレッド数が最大プールサイズに達した場合、リクエストが発行されてもスレッドを作成せず、スレッドが空くまでキューに置かれる。 |
1~2147483647 | 200 | ― |
IM_JEE_MAX_QUEUE_SIZE | スレッドプールのキューサイズ(max-queue-size) キューのサイズを超えてリクエスト要求があった場合、超えた分のリクエストはキューに入らず処理されない。 |
1~2147483647 | 200 | ― |
JDBC接続プール | ||||
---|---|---|---|---|
チューニングパラメーター名 | 意味 | 値 | デフォルト値 | 再起動 |
IMAPSサーバ | ||||
IM_CONNECTION_CREATION_RETRY_ATTEMPTS | 作成再試行回数(connection-retry-attemps) 新しい接続の作成に失敗した場合、再試行する回数を指定。0を指定した場合は、再試行しない。 |
0~2147483647 | 0 | ― |
#Apache for IMAPS SERVER IM_MAX_KEEPALIVE_REQUESTS=120 #IM_KEEPALIVE_TIMEOUT=15 #IM_THREADS_PER_CHILD=50 #IM_LISTEN_BACKLOG=200 #IM_THREAD_LIMIT=1920 #Java EE for IMAPS SERVER #IM_JEE_TIMEOUT_SECONDS=15 #IM_JEE_MAX_THREAD_POOL_SIZE=200 #IM_JEE_MAX_QUEUE_SIZE=200 #JDBC for IMAPS SERVER IM_CONNECTION_CREATION_RETRY_ATTEMPTS=2
#Apache for IMAPS SERVER IM_MAX_KEEPALIVE_REQUESTS=120 #IM_KEEPALIVE_TIMEOUT=15 #IM_MAX_CLIENTS=50 #IM_LISTEN_BACKLOG=511 #IM_SERVER_LIMIT=50 #Java EE for IMAPS SERVER #IM_JEE_TIMEOUT_SECONDS=15 #IM_JEE_MAX_THREAD_POOL_SIZE=200 #IM_JEE_MAX_QUEUE_SIZE=200 #JDBC Connection for IMAPS SERVER IM_CONNECTION_CREATION_RETRY_ATTEMPTS=2