ページの先頭行へ戻る
Interstage Mobile Application Server V1.3.0 アプリケーション開発ガイド
FUJITSU Software

3.3.2 ネイティブアプリケーションの開発をする(Android Studio)

参考

アプリケーション開発者用のAPIリファレンスは以下に格納されています。必要に応じて参照してください。
Windows
<DVD-ROMドライブ>\apiref\index.html
Linux
<DVD-ROMマウントディレクトリ>/apiref/index.html
  1. ネイティブアプリケーションの開発環境を準備後、Android StudioでAndroid用のプロジェクトを新規作成します。
  2. 以下のjarファイルをアプリケーションプロジェクトで設定している配置先に追加します。
    Windows
    <DVD-ROMドライブ>\development\android\libs\imaps.jar
    <DVD-ROMドライブ>\development\android\libs\imrtc.jar
    <DVD-ROMドライブ>\development\android\libs\imappmanager.jar
    Linux
    <DVD-ROMマウントディレクトリ>/development/android/libs/imaps.jar
    <DVD-ROMマウントディレクトリ>/development/android/libs/imrtc.jar
    <DVD-ROMマウントディレクトリ>/development/android/libs/imappmanager.jar
    jarファイルの配置先は、Android Studioのデフォルトでは以下です。
    <プロジェクト>/app/libs
  3. soファイルを含む各フォルダーをアプリケーションプロジェクトで設定している配置先に追加します。
    Windows
    <DVD-ROMドライブ>\development\android\libs\armeabi
    <DVD-ROMドライブ>\development\android\libs\armeabi-v7a
    <DVD-ROMドライブ>\development\android\libs\mips
    <DVD-ROMドライブ>\development\android\libs\x86
    Linux
    <DVD-ROMマウントディレクトリ>/development/android/libs/armeabi
    <DVD-ROMマウントディレクトリ>/development/android/libs/armeabi-v7a
    <DVD-ROMマウントディレクトリ>/development/android/libs/mips
    <DVD-ROMマウントディレクトリ>/development/android/libs/x86
    soファイルを含む各フォルダーは、Android Studioのデフォルトでは以下のフォルダーを作成して配置します。
    <プロジェクト>/app/src/main/jniLibs
  4. 開発に必要なその他のライブラリ、ファイルの準備をおこないます。双方向通信サービスの APIのみ使用する場合は不要です。
    • log4j-1.2.17.jar
      ダウンロードし、追加してください。
    • httpmime-4.2.5.jar
      ダウンロードし、追加してください。
    • クライアント設定ファイル(imaps.properties)をプロジェクトの/app/src/main/assets/imaps/propertiesに入れます。
      クライアント設定ファイルは以下に配置されています。
      Windows
      <DVD-ROMドライブ>\development\conf\imaps\imaps.properties
      Linux
      <DVD-ROMマウントディレクトリ>/development/conf/imaps/imaps.properties
      詳細は、付録C クライアント設定ファイルを参照してください。
    • android-support-v4
      パーミッションのAPIを使用するときは、build.gradleのdependenciesにcom.android.support:support-v4(23以上)を追加してください。以下は設定例です。
      ・・・
      dependencies {
          ・・・
          compile 'com.android.support:support-v4:23.4.0'
      }
  5. 利用するAPIによって、必要なパーミッションをAndroidManifest.xmlに定義します。
    認証
    <uses-permission android:name="android.permission.INTERNET"/>
    <uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_NETWORK_STATE"/>
    SLS
    <uses-permission android:name="android.permission.INTERNET"/>
    <uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_NETWORK_STATE"/>
    <uses-permission android:name="android.permission.READ_PHONE_STATE"/>
    <uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_WIFI_STATE"/>
    ログ収集
    <uses-permission android:name="android.permission.INTERNET"/>
    利用時間制御
    <uses-permission android:name="android.permission.INTERNET"/>
    <uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_NETWORK_STATE"/>
    プッシュ通知
    <uses-permission android:name="android.permission.INTERNET"/>
    <uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_WIFI_STATE"/>
    <uses-permission android:name="android.permission.READ_PHONE_STATE"/>
    <uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_NETWORK_STATE"/>
    端末ブート時にプッシュサービスを起動する際には以下も必要です。
    <uses-permission android:name="android.permission.RECEIVE_BOOT_COMPLETED"/>
    バイブレーションを鳴動させるためには以下も必要です。
    <uses-permission android:name="android.permission.VIBRATE"/>
    GCMを利用するためには以下も必要ですが、Android4.0.4以上の場合は"android.permission.GET_ACCOUNTS"は不要です。
    <permission android:name="[アプリpackage名].permission.C2D_MESSAGE" android:protectionLevel="signature"/>
    <uses-permission android:name="[アプリpackage名].permission.C2D_MESSAGE" />
    <uses-permission android:name="com.google.android.c2dm.permission.RECEIVE"/>
    <uses-permission android:name="android.permission.WAKE_LOCK"/>
    <uses-permission android:name="android.permission.GET_ACCOUNTS"/>
    双方向通信サービス
    <uses-permission android:name="android.permission.INTERNET"/>

    注意

    作成したプロジェクトのマニフェストファイル(AndroidManifest.xml)のpackageには、[com.fujitsu.imaps]を指定しないでください。

注意

build.gradleのcompileSdkVersionに23を指定して、認証APIの以下のメソッドを使用する場合、
  • com.fujitsu.imaps.plugin.auth.javaapi.LoginManager
    • checkServerTimeout メソッド
    • saveResponseAuth メソッド
    • setRequestAuth メソッド
build.gradleに以下を追加してください。
android {
    .....
    useLibrary 'org.apache.http.legacy' //この行を追加
    .....
}
useLibraryの追加をしないと、認証APIでコンパイルエラーが発生します。