ページの先頭行へ戻る
Interstage Big Data Parallel Processing Server V1.2.1 ユーザーズガイド
FUJITSU Software

5.10 ネットワークデバイスの設定

クローニング機能を使用する場合、設定ファイルの変更を行う必要があります。

以下の手順で設定ファイルの変更を実施してください。

ポイント

  • 仮想環境にスレーブサーバを導入する場合、または物理環境でクローニング機能を利用しない場合は、本設定は不要です。

  • 基本ソフトウェアとして Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 6 を使用している場合だけ設定を行ってください。


  1. 以下のコマンドを実行します。

    # systool -c net <RETURN>

    # systool -c net <RETURN>
    Class = "net"
    Class Device = "eth0"
    Device =
    "0000:01:00.0"
    Class Device = "eth1"
    Device =
    "0000:01:00.1"
    Class Device = "eth2"
    Device =
    "0000:02:00.0"
    Class Device = "eth3"
    Device =
    "0000:02:00.1"
    Class Device = "lo"
    Class Device = "sit0"
  2. コマンド出力結果の"Class Device ="のあとに表示されているデバイス名と、"Device ="のあとに表示されているPCIバス番号を確認します。

  3. 設定ファイルを修正します。

    以下の設定ファイルのデバイス名とMACアドレスの対応を確認したあと、ATTR{address}=="MACアドレス"と記載されている箇所をKERNELS=="PCIバス番号"に変更します。

    該当するすべての行を修正します。

    設定ファイルの格納先

    /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules

    - 変更前

    SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*",
    ATTR{address}=="MACアドレス", ATTR{type}=="1", KERNEL=="eth*",
    NAME="デバイス名"

    - 変更後

    SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*",
    KERNELS=="PCIバス番号", ATTR{type}=="1", KERNEL=="eth*",
    NAME="デバイス名"
  4. スレーブサーバを再起動したあと、すべてのネットワークに対して通信できるか確認します。