メッセージング機能・プロトコルごとに、以下の内容を設計します。
インバウンドサービスエンドポイント
接続方法 | サービスエンドポイント名 | キュー名 | 受信後実行するシーケンス名 | 他に設定が必要な項目 | |
---|---|---|---|---|---|
同期 | SOAP | ○ | × | ○ | 特になし |
MQ | ○ | × | ○ | 特になし | |
MQD | ○ | × | ○ | 特になし | |
III連携 | ○ | × | ○ | ※1 | |
カスタム | ○ | × | ○ | 特になし | |
非同期 | カスタム | ○ | ○ | ○ | 特になし |
JMS | ○ | ○ | ○ | 特になし |
○:設計が必要
×:設計が不要
※1:III連携で必要な項目
プロセスID
アウトバウンドサービスエンドポイント
接続方法 | サービスエンドポイント名 | 受信後実行するシーケンス名 | 他に設定が必要な項目 |
---|---|---|---|
SOAP | ○ | × | ※1 |
MQ | ○ | × | ※2 |
MQD | ○ | × | ※5 |
III連携 | ○ | × | ※4 |
カスタム | ○ | × | ※3 |
○:設計が必要
×:設計が不要
※1:SOAPで必要な項目
送り先の接続URL
タイムアウト時間
※2:MQで必要な項目
アウトバウンドのMQアダプタ名
メッセージ・ヘッダー(MQMD)のバージョン
※3:カスタムで必要な項目
リソースアダプタの設定
インタフェースの設定
※4:III連携で必要な項目
プロセスID
データボックス名
※5:MQDで必要な項目
アウトバウンドのMQDアダプタ名
データ分割サイズ