ページの先頭行へ戻る
Interstage Interaction Manager V10.1.2 リリース情報
FUJITSU Software

2.3.2 変更した機能

以下の機能を変更しました。

項番

機能名

内容

参照マニュアル

1

グループ/ロール作成

  • V10.0.1

    • グループにグループID属性はありません。

    • ロールにロールID属性はありません。

  • V10.1.0

    • グループにグループID属性を追加します。
      グループ作成時に必ず指定します。

    • ロールにロールID属性を追加します。
      ロール作成時に必ず指定します。

    利用者情報管理コマンドにて、V10.0.1と同じ動作にするためには、互換用のオプションを指定してください。

変更理由:利用者情報管理コマンドでグループおよびロールを操作する場合、ユーザーと同様にオブジェクトID以外での指定を可能とするため。

ポータル 運用ガイド

  • 2.5.2 グループ

  • 2.5.3 ロール

  • 付録A コマンド

2

管理コンソール

  • V10.0.1

    管理コンソールの「レイアウトと基本情報」画面でユーザー作成時の言語の初期値を指定します。

  • V10.1.0

    管理コンソールのユーザー作成・更新時にユーザーの言語を指定します。

変更理由:ユーザー言語の初期値がシステムで一意となることにより、ユーザーが実際に利用したい言語と初期値の言語が一致しない場合があるため。

ポータル 運用ガイド

  • 2.3.1 レイアウトと基本情報

  • 2.5 アカウントの管理

3

管理コンソール

  • V10.0.1

    管理コンソールの「表示の管理」画面の項目に、日本語および英語の初期値を表示します。
    例)「共有エリア(ヘッダー)」のコメント、ログインメッセージ、メッセージ

  • V10.1.0

    管理コンソールの「表示の管理」画面の項目に、日本語および英語の初期値は表示せず、言語共通に利用される値を表示します。
    例)「共有エリア(ヘッダー)」のコメント、ログインメッセージ、メッセージ

変更理由:「言語共通」という項目を用意したため。言語ごとに切り替えが必要な場合は、「日本語」および「英語」の項目に値を設定してください。

ポータル 運用ガイド

  • 2.3.1 レイアウトと基本情報

  • 2.3.2 共有エリア(ヘッダー)

  • 2.3.3 共有エリア(フッター)

4

ポータル

  • V10.0.1

    前回ログイン時刻などのログイン情報の英語表記が、ブラウザごとに異なる形式で表示されます。

  • V10.1.0

    前回ログイン時刻などのログイン情報の英語表記が、ブラウザに関係なくDD/MM/YYYY hh:mm:ssの形式で表示されます。

変更理由:ブラウザが異なっても英語表記を同じ形式で表示するため。

ポータル 操作ガイド

  • 1.2 ポータルの機能