ページの先頭行へ戻る
Interstage Interaction Manager V10.1.2 リリース情報
FUJITSU Software

2.2.2 変更した機能

以下の機能を変更しました。

項番

機能名

内容

参照マニュアル

1

OpenSocialガジェットのタイトル/説明

  • V10.0.0

    ポータル画面で当該ガジェットを表示させ、ガジェットメニューから「このガジェットについて」を選択した場合、管理コンソールで変更したOpenSocialガジェットのタイトルと説明を「タイトル」と「説明」として表示します。

  • V10.0.1

    ポータル画面で当該ガジェットを表示させ、ガジェットメニューから「このガジェットについて」を選択した場合、インポート時のガジェットXMLの「タイトル」と「説明」を表示します。

変更理由:外部から取得したガジェットXMLについて、著作物であるタイトルや説明を書き換えて表示することは適当ではないため。

ポータル 運用ガイド

  • 2.6.2 ガジェット

2

ガジェットコンテンツ定義の表示名の文字数

  • V10.0.0

    以下の文字数は512文字以内で指定します。

    • 代理ログインの場合のPostDataの表示名

    • Autopilotの場合の項目の表示名

  • V10.0.1

    以下の文字数は64文字以内で指定します。

    • 代理ログインの場合のPostDataの表示名

    • Autopilotの場合の項目の表示名

変更理由:表示名は、「ガジェットコンテンツ定義名」や「リンク情報名」と同様に、ガジェット内に表示される文字列のため、文字数を合せた方が適切であるため。

ポータル 運用ガイド

  • 2.6.1 ガジェットコンテンツ定義

3

FJQSSのマニュアル

  • V10.0.0

    • ポータル 運用ガイドの「付録D FJQSS(資料採取ツール)」

  • V10.0.1

    本製品のCD-ROMに格納されています。
    <CDマウントディレクトリ>/Manual/fjqss

    以下の操作でマニュアルを表示できます。

    • Windows Server 2012の場合
      [アプリ]画面の[FJQSS (資料採取ツール)]>[FJQSS ユーザーズガイド]

    • Windows Server 2012以外の場合
      スタートメニューの[すべてのプログラム]>[FJQSS(資料採取ツール)]>[FJQSS ユーザーズガイド]

    なお、マニュアルは以下のフォルダに格納されています。
    <FJQSSのインストールフォルダ>\manual
    例)
    C:\Program Files\Fujitsu\FJQSS\manual (32ビットOSの場合)
    C:\Program Files (x86)\Fujitsu\FJQSS\manual (64ビットOSの場合)

変更理由:FJQSSのパッケージを本製品に取り込んだため。