ファイル名
softwareinfo.csv または patchinfo.csv
使用用途
サーバにインストールされているソフトウェア情報または適用されているパッチ情報を出力するためのファイルです。本ファイルは管理サーバに転送され、記載されたソフトウェア情報またはパッチ情報がインストール済ソフトウェアまたは適用済パッチとしてCMDBに登録されます。以下の場合に使用します。
ソフトウェアパッチ情報のディスカバリで、ディスカバリスクリプトがサーバにインストールされているソフトウェア情報をソフトウェア情報CSVファイルに出力する場合
ソフトウェアパッチ情報のディスカバリで、ディスカバリスクリプトがサーバに適用されているパッチ情報をパッチ情報CSVファイルに出力する場合
格納場所
任意
ファイル形式
CSV形式
[#]<local-id>,<collection -info>,... …
パラメーター
以下を1つの定義とします。
カラム | 項目 | 意味 | 値 | 備考 |
---|---|---|---|---|
# | コメント行 | |||
1 | local-id | ローカルID | 例)software1 | 本CSVファイルに記載された情報をCMDBに登録する際に、一時的に使用されるIDです。半角英数字、ハイフン(-)、アンダースコア(_)で構成される32文字以内の文字列を指定してください。また、ローカルIDは、本CSV内で一意な値を指定してください。ローカルIDはCMDBに登録されません。 |
2 | collection-info | 1番目の収集項目の値 | 例)SoftwareA | 収集項目の定義にしたがって、定義された順番に収集項目の値を指定してください。 収集項目は、情報収集元ごとにソフトウェアとパッチで異なります。収集項目の確認は、swcfmg_source_def(情報収集元管理コマンド)の詳細表示で行ってください。 各収集項目に指定可能な値は、「1.1.2 収集項目一覧」を参照してください。 |
3 | 2番目の収集項目の値 | 例)V1.0 | ||
... | ... | ... |
注意事項
なし
使用例
なし