受信フォルダを、ホスト帳票受信サービスに定義します。
以下の手順で操作します。
ホスト帳票受信サービスの配信環境定義ファイルに受信フォルダ名を定義します。
*
* df,抜き出しキー名, 抜き出しページ, 抜き出し行, 抜き出し開始桁, 抜き出し終了桁
* df,所属,1,2,100,112
* df,氏名,1,3,100,110
*
df,cutkey,1,1,1,1024
*
* mf,条件グループ名,振り分け条件
*
mf,apsnp,writername=APSNP
mf,all,all
*
* ms,条件キー名,自サーバ名(フォルダ名)
* ms,条件キー名,配信先サーバ名(フォルダ名)
*
ms,apsnp,server(SPOOL1)
↑ここに、リストナビで作成した受信フォルダ名を記述します。
スーパーユーザで、以下のコマンドを実行します。
# /$DIR/FJSVpmmf/prtmfdef
$DIRはホスト帳票受信サービスのインストールディレクトリです。
定義方法の詳細は、“ホスト帳票受信サービス手引書”を参照してください。 |