JSPファイルを編集することにより、ログイン画面のユーザID、パスワード、ホスト名の各フィールドに初期値を設定したり、保管フォルダ一覧、帳票一覧などの画面レイアウトを変更したりすることができます。
JSPファイルの編集の詳細については、“APIリファレンス”を参照してください。 |
注意
古いバージョンレベルで変更した画面レイアウトを引き続き有効にしたい場合は、退避した古いバージョンレベルのJSPファイルをもとに、インストールされたJSPファイルをカスタマイズしてください。ただし、製品に含まれているJSPファイルをカスタマイズした場合は、製品として品質を保証することはできません。JSPファイルをカスタマイズした場合は、運用の環境において十分テストをして問題のないことを確認する必要があります。
JSPファイルにListPrint(ActiveXコントロール)を定義している場合は、ListPrint(ActiveXコントロール)のバージョンレベルやListGatewayVLなどの情報も変更する必要があります。
詳細は、“APIリファレンス”を参照してください。 |
JSPディレクトリ(List Worksのインストール先フォルダ\Web\app\jsp)配下のJSPファイルをカスタマイズする場合は、必ずJSPディレクトリごとバックアップした後にカスタマイズしてください。
List Works Web連携が提供しているJSPファイルをカスタマイズしたくない場合は、JSPディレクトリに新たにディレクトリを作成し、その配下にJSPファイルを作成して、カスタマイズしてください。手順は以下のとおりです。
JSPディレクトリ(List Worksのインストール先フォルダ\Web\app\jsp)配下に新たなディレクトリを作成します。
上記のディレクトリ配下にカスタマイズのために作成したJSPファイルを格納します。JSPファイルを作成する際には、参照するJSPファイル名に注意してください。
新しいレイアウトを有効にします。
WebブラウザからカスタマイズしたJSPファイルのURLを指定して実行してください。なお、運用している同一サーバ環境でWebアプリケーションの開発/テストを行う場合、サーバの性能劣化を及ぼす可能性があるため十分に注意願います。
画面レイアウトを変更した場合に新しいレイアウトを有効にする方法
画面レイアウトを変更した場合は、【List Works Web連携環境設定】ダイアログボックスを表示した後に【OK】ボタンをクリックして、新しい画面レイアウトを有効にしてください。
設定方法は、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。 |