ファイル名
schedule.conf |
使用用途
ハードウェア構成情報、仮想環境構成情報を収集するCMDBエージェントの動作スケジュールを指定します。
デフォルトでは毎日午前2時に情報収集を行います。
格納場所
管理サーバ
【Windows】
[%SWCMDB_INSTALL_PATH% ※]\FJSVcmdba\etc ※環境変数“%SWCMDB_INSTALL_PATH%”には、Systemwalker Software Configuration Managerに含まれるCMDBのインストール先が設定されます。 |
【Linux】
/etc/opt/FJSVcmdba/etc |
ファイル形式
[#] <agent type> <minute> <hour> <day> <month> <day of week> …
パラメーター
以下を1つのスケジュール定義とします。
[#] <agent type> <minute> <hour> <day> <month> <day of week>
カラム | 項目 | 意味 | 値 | 備考 |
---|---|---|---|---|
# | コメント行 先頭に#(シャープ)を記述するとコメントになります。 | - | セットアップされたエージェントは、デフォルトで動作スケジュールが定義されているため、定期的に情報収集する必要がない場合は、先頭に#をつけてください。 | |
1 | agent type | スケジュールを設定するエージェントの種類を指定します。 指定可能なエージェント種別を以下に示します。
| AGT_CFMGSRV | - |
2 | minute | 収集する時間(分)を指定します。 | 0 ~ 59 の範囲 |
|
3 | hour | 収集する時間(時)を指定します。 | 0 ~ 23 の範囲 | |
4 | day | 収集する日を指定します。 | 1 ~ 31 の範囲 | |
5 | month | 収集する月を指定します。 | 1 ~ 12 の範囲 | |
6 | day of week | 収集する曜日を指定します。 | 0 ~ 6 の範囲 0:日曜日 |
注意事項
変更内容は、本製品の管理サーバを再起動することで有効になります。ServerView Resource Orchestratorと連携時はServerView Resource Orchestratorの再起動が必要です。
使用例
毎月1日の0:30 にハードウェア/仮想環境情報の自動収集を起動します。
AGT_CFMGSRV 30 0 1 * *
毎週日曜日の1:00 にハードウェア/仮想環境情報の自動収集を起動します。
AGT_CFMGSRV 0 1 * * 0
2月1日の22:30にハードウェア/仮想環境情報の自動収集を起動します。
AGT_CFMGSRV 30 22 1 2 *
ハードウェア/仮想環境情報の自動収集を起動します。
# AGT_CFMGSRV 0 3 * * *