機能説明
作成した構成ベースラインの情報を表示します。一覧表示や詳細表示が可能です。
記述形式
【Windows】
snapview.exe -q name=構成ベースライン名 |
snapview.exe -q num={世代数 | all} |
snapview.exe -q starttime=開始日 endtime=終了日 |
【Linux】
snapview.sh -q name=構成ベースライン名 |
snapview.sh -q num={世代数 | all} |
snapview.sh -q starttime=開始日 endtime=終了日 |
オプション
構成ベースライン名を指定して表示します。
表示する構成ベースラインの世代数(最大99)、またはallを指定します。1世代前から指定した世代までの構成ベースラインの情報を表示します。allを指定した場合は、全ての世代の構成ベースラインの情報を表示します。
指定された期間に採取された構成ベースラインを表示します。日付はYYYYMMDDの形式で指定してください。
復帰値
復帰値 | 意味 |
---|---|
0 | 正常終了しました。 |
0以外 | 異常終了しました。 |
コマンド格納場所
管理サーバ
【Windows】
[Systemwalker Software Configuration Manager インストールディレクトリ]\CMDB\FJSVcmdbm\bin |
【Linux】
/opt/FJSVcfmgm/CMDB/FJSVcmdbm/bin |
実行に必要な権限/実行環境
【Windows】
Administrator権限が必要です。ご利用OSがWindows Server 2008以降の場合は、管理者として実行してください。
管理サーバで実行可能です。
【Linux】
システム管理者(スーパーユーザー)の権限が必要です。
管理サーバで実行可能です。
注意事項
本コマンドは同時に実行する事はできません。コマンド実行中に他のコマンドを実行すると、排他エラーとなります。
使用例
"SNAP20120101"という構成ベースラインを表示する場合
【Windows】
snapview.exe -q name=SNAP20120101 |
【Linux】
snapview.sh -q name=SNAP20120101 |
全ての構成ベースライン情報を表示する場合
【Windows】
snapview.exe -q num=all |
【Linux】
snapview.sh -q num=all |
2012/01/01から2012/01/31までの構成ベースライン情報を表示する場合
【Windows】
snapview.exe -q starttime=20120101 endtime=20120131 |
【Linux】
snapview.sh -q starttime=20120101 endtime=20120131 |