ユーザーが管理コンソールの各種ウィザードまたはコマンドで以下の操作を行った際、または、ジョブ管理画面またはジョブ情報管理コマンドでアクションの実行を行った際に、ユーザーの操作履歴を監査ログとして確認することができます。
パッチ配付
パッチ適用
パラメーター設定
スクリプト実行
構成変更
監査ログ
ログ名 | 説明 | サイズ | 世代数 |
---|---|---|---|
swcfmg_job_audit_log | パッチ配付・パッチ適用・パラメーター設定・スクリプト実行の監査ログが出力されます。 | 10MB | 10世代 |
出力先
監査ログの出力先は以下のとおりです。
【Windows】
出力フォルダ | 説明 |
---|---|
[Systemwalker Software Configuration Managerインストールディレクトリ]\SWCFMGM\logs | ログ名と同じです。 |
【Linux】
出力フォルダ | 説明 |
---|---|
/var/opt/FJSVcfmgm/logs | ログ名と同じです。 |
出力形式
出力形式を以下に示します。なお、監査ログの出力先、ファイルサイズ、および保存世代数は変更できます。
出力形式 |
---|
<操作日時>,<ユーザーID>,<テナント名>,<操作種別>,<パラメーター>,<操作結果> |
項目 | 説明 |
---|---|
操作日時 | YYYY-MM-DD HH:MM:SS.sss(ローカルタイム) |
ユーザーID | 操作を実行したユーザーのユーザーID ※コマンドから操作が行われた場合は“#COMMAND”が出力されます。 |
テナント名 | 操作を実行したユーザーのテナント名 ※インフラ管理者の場合は“admin”が出力されます。コマンドから操作が行われた場合は出力されません。 |
操作種別 | 操作内容を示す文字列 |
パラメーター | リスクエストで指定されたパラメーター |
操作結果 | 操作の受理に成功した場合は“SUCCESS”、失敗時は“FAILURE” |
操作種別
操作種別 | 内容 | パラメーター |
---|---|---|
patchDistributionStart | パッチ適用ウィザード、または、パッチ適用コマンドからパッチ配付を依頼 | jobid=“ジョブID”&jobname=“ジョブ名” |
patchApplicationStart | パッチ適用ウィザード、または、パッチ適用コマンドからパッチ適用を依頼 | jobid=“ジョブID”&jobname=“ジョブ名” |
parameterSettingStart | パラメーター設定ウィザード、または、パラメーター設定コマンドからパラメーター設定を依頼 | jobid=“ジョブID”&jobname=“ジョブ名” |
scriptExecutionStart | スクリプト実行ウィザード、または、スクリプト実行コマンドからスクリプト実行を依頼 | jobid=“ジョブID”&jobname=“ジョブ名” |
configurationChangeStart | 構成変更ウィザード、または、構成変更コマンドから構成変更を依頼 | jobid="ジョブID"&jobname="ジョブ名" |
patchDistributionAction | パッチ配付依頼後、ジョブ管理画面またはジョブ情報管理コマンドでアクションを実行 | jobid=“ジョブID”&jobname=“ジョブ名”&processname=“処理名”&processorder=“処理順”&processtype=“処理種別”&action=“アクション” |
patchApplicationAction | パッチ適用依頼後、ジョブ管理画面またはジョブ情報管理コマンドでアクションを実行 | jobid=“ジョブID”&jobname=“ジョブ名”&processname=“処理名”&processorder=“処理順”&processtype=“処理種別”&action=“アクション” |
parameterSettingAction | パラメーター設定依頼後、ジョブ管理画面またはジョブ情報管理コマンドでアクションを実行 | jobid=“ジョブID”&jobname=“ジョブ名”&processname=“処理名”&processorder=“処理順”&processtype=“処理種別”&action=“アクション” |
scriptExecutionAction | スクリプト実行依頼後、ジョブ管理画面またはジョブ情報管理コマンドでアクションを実行 | jobid=“ジョブID”&jobname=“ジョブ名”&processname=“処理名”&processorder=“処理順”&processtype=“処理種別”&action=“アクション” |
configurationChangeAction | 構成変更依頼後、ジョブ管理画面またはジョブ情報管理コマンドでアクションを実行 | jobid="ジョブID"&jobname="ジョブ名"&processname="処理名" &processorder="処理順"&processtype="処理種別"&action="アクション" |