rdbinfコマンドは、DSIおよびデータベーススペースに関する以下の情報を表示します。
データベース名
DSI名
DSIの使用状況
DSIに設定されているアクセス禁止情報
DSIに設定されている利用規定情報
DSIの使用率および未使用率
DSIに割り付けられたデータベーススペースおよび割付け容量
データベース名
データベーススペース名
データベーススペースの使用状況
データベーススペースに設定されているアクセス禁止情報
データベーススペースに設定されている利用規定情報
データベーススペースの使用率および未使用率
データベーススペースに割り付けられたDSIおよび割付け容量
データベース名
閉塞されたDSI名
閉塞種別
これらの情報は、以下の場合などに使用することができます。
利用規定の情報を確認する
閉塞されたDSIの一括確認
参照
rdbinfコマンドの指定方法の詳細については、“Symfoware Server コマンドリファレンス”を参照してください。
rdbinfコマンドによる表示例を以下に示します。
DSIの運用情報を表示した場合
$ rdbinf -i 在庫管理DB.在庫表DSI -a -t -x
RDBII rdbinf DATE:2007/04/14 TIME:10/22/33
Directory : /database/rdb/dic/DIR_FILE1 (1)
Database : 在庫管理DB (2)
DSI : 在庫表DSI (3)
Refer : 2007/04/13 13:29:30 (4)
Update : 2007/04/11 15:23:57 (5)
(7)
(6) ((8)/(9)) (10)
Cond State Cause
NON INH/DSI CMD
- NRW/DSI CMD
- NRC/DSI CMD
(11) (12) (13) (14) (15)
TYPE Used Free Size UsedSize
DATA 70% 30% 53248 37280
Name
DBspace : DBSP_1 (16)
(18)
(17) ((19)/(20)) (21) (22)
Cond State Cause Size
NON NUP/DBS CMD 53248
- NRW/DBS CMD (1) RDBディレクトリファイル名
(2) データベース名
(3) DSI名
(4) DSIの最終参照日時
(tオプションを指定した場合のみ表示されます。)
(定義直後およびリカバリー実行直後の場合は、
“----/--/-- --:--:--”で表示されます。
アプリケーションが参照した場合のみ日時が更新されます。
データベースの読み込みを行った日時が設定されます。)(5) DSIの最終更新日時
(tオプションを指定した場合のみ表示されます。)
(定義直後およびリカバリー実行直後の場合は、
“----/--/-- --:--:--”で表示されます。
アプリケーションが更新した場合のみ日時が更新されます。
データベースへ書き込みを行った日時が設定されます。)(6) DSIの使用状況
ACT :使用中
NON :未使用(7) DSIに設定されている運用情報((8)/(9))
(aオプションを指定した場合のみ表示されます。)(8) 運用情報の種類
INA :非活性状態
INH :アクセス禁止
NUP :更新抑止
NRC :リカバリなし
NRW :参照更新抑止
--- :運用情報なし(9) 運用情報の設定対象
DSI :DSIに対して設定されている
PAT :DSIとデータベーススペースの交点に対して設定されている
PAG :ページに対して設定されている
--- :運用情報なし(10) 運用情報の設定原因
(aオプションを指定した場合のみ表示されます。)
HER :ハードウェア障害
SOF :ソフトウェア障害
DER :データの異常
CRV :ダウンリカバリの異常
MRV :メディアリカバリの異常
TIH :ロールバックの異常
DIR :RDBディレクトリファイルの異常
ALD :rdbsaloaderコマンドの追記処理の異常
CMD :RDBコマンドの実行
FMT :フォーマット処理中
XAI : XAの分散トランザクションにより設定されるインダウト閉塞
--- :運用情報なし(11) DSIの構成要素の種別
(12) 構成要素ごとのDSIの使用率(%)
(現在までに使用されたことがあるページの割合です。
DSIの割り付けページに対してデータが格納されているページの割合は
rdbudsiコマンドを使用してください。)(13) 構成要素ごとのDSIの未使用率(%)
(14) 構成要素ごとのDSIの大きさ(単位はバイト)
(15) 使用ページサイズ(単位はバイト)
(xオプションを指定した場合のみ表示されます。)(16) DSIが割り付けられたデータベーススペース名
(17) データベーススペースの使用状況
ACT :使用中
NON :未使用(18) データベーススペースに設定されている運用情報((19)/(20))
(aオプションを指定した場合のみ表示されます。)(19) 運用情報の種類
INH :アクセス禁止
NUP :更新抑止
NRC :リカバリなし
NRW :参照更新抑止
--- :運用情報なし(20) 運用情報の設定対象
DBS :データベーススペース全体に対して設定されている
--- :運用情報なし(21) 運用情報の設定原因
(aオプションを指定した場合のみ表示されます。)
HER :ハードウェア障害
SOF :ソフトウェア障害
CRV :ダウンリカバリの異常
MRV :メディアリカバリの異常
TIH :ロールバックの異常
CMD :RDBコマンドの実行
XAI : XAの分散トランザクションにより設定されるインダウト閉塞
--- :運用情報なし(22) データベーススペースからDSIに割り付けられた構成要素ごとの大きさ(単位はバイト)
データベーススペースの運用情報を表示した場合
$ rdbinf -p 在庫管理DB.DBSP_1 -a -t
RDBII rdbinf DATE:2007/04/14 TIME:10/44/55
Directory : /database/rdb/dic/DIR_FILE1 (1)
Database : 在庫管理DB (2)
DBspace : DBSP_1 (3)
(5)
(4) ((6)/(7)) (8) (9) (10) (11)
Cond State Cause Used Free Size
NON NUP/DBS CMD 31% 69% 1048576
- NRW/DBS CMD
DSI : 在庫表DSI (12)
Refer : 2007/04/13 07:29:30 (13)
Update : 2007/04/11 15:26:57 (14)
(17)
(15) (16) ((18)/(19)) (20) (21)
TYPE Cond State Cause Size
DATA NON ---/--- --- 53248 (1) RDBディレクトリファイル名
(2) データベース名
(3) データベーススペース名
(4) データベーススペースの使用状況
ACT :使用中
NON :未使用(5) データベーススペースに設定されている運用情報((6)/(7))
(aオプションを指定した場合のみ表示されます。)(6) 運用情報の種類
INH :アクセス禁止
NUP :更新抑止
NRC :リカバリなし
NRW :参照更新抑止
--- :運用情報なし(7) 運用情報の設定対象
DBS :データベーススペース全体に対して設定されている
--- :運用情報なし(8) 運用情報の設定原因
(aオプションを指定した場合のみ表示されます。)
HER :ハードウェア障害
SOF :ソフトウェア障害
CRV :ダウンリカバリの異常
MRV :メディアリカバリの異常
TIH :ロールバックの異常
CMD :RDBコマンドの実行
XAI : XAの分散トランザクションにより設定されるインダウト閉塞
--- :運用情報なし(9) データベーススペースの使用率(%)
(10) データベーススペースの未使用率(%)
(11) データベーススペースの大きさ(単位はバイト)
(12) データベーススペースが割り付けられたDSI名
(13) DSIの最終参照日時
(tオプションを指定した場合のみ表示されます。)
(定義直後およびリカバリー実行直後の場合は、
“----/--/-- --:--:--”で表示されます。
アプリケーションが参照した場合のみ日時が更新されます。
データベースの読み込みを行った日時が設定されます。)(14) DSIの最終更新日時
(tオプションを指定した場合のみ表示されます。)
(定義直後およびリカバリー実行直後の場合は、
“----/--/-- --:--:--”で表示されます。
アプリケーションが更新した場合のみ日時が更新されます。
データベースへ書き込みを行った日時が設定されます。)(15) DSIの割付け対象の種別
(16) DSIの使用状況
ACT :使用中
NON :未使用(17) DSIに設定されている運用情報((18)/(19))
(aオプションを指定した場合のみ表示されます。)(18) 運用情報の種類
INH :アクセス禁止
NUP :更新抑止
NRC :リカバリなし
NRW :参照更新抑止
--- :運用情報なし(19) 運用情報の設定対象
DSI :DSIに対して設定されている
PAT :DSIとデータベーススペースの交点に対して設定されている
PAG :ページに対して設定されている
--- :運用情報なし(20) 運用情報の設定原因
(aオプションを指定した場合のみ表示されます。)
HER :ハードウェア障害
SOF :ソフトウェア障害
DER :データの異常
CRV :ダウンリカバリの異常
MRV :メディアリカバリの異常
TIH :ロールバックの異常
DIR :RDBディレクトリファイルの異常
ALD :rdbsaloaderコマンドの追記処理の異常
CMD :RDBコマンドの実行
FMT :フォーマット処理中
XAI : XAの分散トランザクションにより設定されるインダウト閉塞
--- :運用情報なし(21) データベーススペースからDSIに割り付けられた構成要素ごとの大きさ(単位はバイト)
データベースの閉塞DSIに関する情報を表示した場合
$ rdbinf -l inh -d 在庫管理DB -a
(1) (2) (3)
在庫管理DB.在庫表DSI,HER,CMD
在庫管理DB.関西発注DSI,TIH(1) データベース名
(2) DSI名
(3) 閉塞種別
(aオプションを指定した場合のみ表示されます。)
HER :ハードウェア障害
SOF :ソフトウェア障害
DER :データの異常
CRV :ダウンリカバリの異常
MRV :メディアリカバリの異常
TIH :ロールバックの異常
DIR :RDBディレクトリファイルの異常
ALD :rdbsaloaderコマンドの追記処理の異常
CMD :RDBコマンドの実行
XAI : XAの分散トランザクションにより設定されるインダウト閉塞