Interstage Information Storageの保守作業について説明します。
保守作業として、以下の作業があります。
抽出制御サーバの構成変更
データ抽出セルの構成変更
抽出結果中間ファイル出力ディレクトリの構成変更
実行クラスの構成変更
個別データの削除
資源管理のメンテナンス
削除済みレコードの削除
無効レコードの削除
カテゴリの構成変更
カテゴリの追加
カテゴリ定義の変更
カテゴリの削除
不整合の検出
カテゴリ管理テーブルのフラグメンテーションの監視・解消
カテゴリ管理テーブルのフラグメンテーションの監視
カテゴリ管理テーブルのフラグメンテーションの解消
それぞれの保守作業を実行する目安を以下に示します。
抽出制御サーバの構成変更
抽出処理の性能要件などに応じて必要な作業を実施します。
個別データの削除
誤ったデータを格納した場合やバックアップファイルだけ削除する場合に必要な作業を実施します。
資源管理のメンテナンス
一定の周期で必要な作業を実施します。
カテゴリの構成変更
保存期限の延長など業務要件の変更に応じて必要な作業を実施します。
不整合の検出
資源管理のリカバリ後や異常終了時の対処方法で指示された場合に実施します。
カテゴリ管理テーブルのフラグメンテーションの監視・解消
一定の周期で必要な作業を実施します。
ポイント
保存期限などカテゴリの定義を変更しても、すでに格納されているデータには適用されません。