制御サーバセットの動作状況確認方法について説明します。
資源情報管理の動作状況確認
資源情報管理サーバ上にてrdbchksanityコマンドを実行して、資源管理の動作状況を確認します。
rdbchksanity <Enter>
すでに起動している場合は、メッセージは出力されません。資源管理が起動していない場合は、以下のメッセージが出力されます。
rdb: ERROR: qdg02250u:RDBIIが未起動のためrdbchksanityコマンドは実行できません (システム名=iisrdb)
資源管理が起動していない場合は、rdbstartコマンドにて資源管理を起動します。
rdbstart <Enter> rdb: INFO: qdg02600i:RDBIIの起動を開始します (システム名=iisrdb) rdb: INFO: qdg02602i:起動ステージ 0 完了 (システム名=iisrdb) rdb: INFO: qdg02602i:起動ステージ 1 完了 (システム名=iisrdb) rdb: INFO: qdg02602i:起動ステージ 2 完了 (システム名=iisrdb) rdb: INFO: qdg02602i:起動ステージ 3 完了 (システム名=iisrdb) rdb: INFO: qdg02601i:RDBIIの起動が完了しました (システム名=iisrdb)
資源管理常駐プロセスの動作状況確認
抽出制御サーバにて、dccstatusコマンドを実行して動作状況を確認します。
dccstatus <Enter>
FSP_INTS-IS_IIS: INFO: dcx00122-i: プログラムを開始します。(dccstatus)
多重度グループ数 : 3
多重度グループ番号 : 0
最大多重度 : 1
現多重度 : 1
滞留要求数 : 0
処理中スレッド : 0 件
処理待ち中スレッド : 1 件
多重度グループ番号 : 1
最大多重度 : 1
現多重度 : 1
滞留要求数 : 0
処理中スレッド : 0 件
処理待ち中スレッド : 1 件
多重度グループ番号 : 2
最大多重度 : 1
現多重度 : 1
滞留要求数 : 0
処理中スレッド : 0 件
処理待ち中スレッド : 1 件
FSP_INTS-IS_IIS: INFO: dcc09200-i: コマンドが終了しました。(dccstatus 終了コード=0)
コマンドの実行時に異常が発生した場合は、資源管理動作環境定義の設定に誤りがあります。
画面や資源管理ログファイルに出力されたメッセージをもとに“メッセージ集”を参照して、問題点を取り除いてください。
抽出制御プロセスの動作状況確認
抽出制御サーバにて、dereqstateコマンドを実行して抽出制御プロセスの動作状況を確認します。
dereqstate -s dereq1 <Enter>
Stateの列の値がすべて“ACTIVE”であれば正常に動作しています。
コマンドの実行時に異常が発生した場合は、画面に出力されたメッセージをもとに“メッセージ集”を参照して、問題点を取り除いてください。
例
以下に抽出制御プロセスの状態をdereqstateで確認する例を示します。
dereqstate -s dereq1
Data Effector dereqstate 2010/02/22 20:30:59 Class State Request WaitTime UsedDECell (Wait Exec) (Cur / Max) (Cur / Max) ClassA ACTIVE 0 0 0 0 0 8 ClassB ACTIVE 0 0 0 60 0 4