Internet Navigware 成績管理サービス V9.0 |
目次
![]() ![]() |
第12章 アンケート集計結果の表示 |
“アンケート集計結果”には、以下の情報が表示されます。
アンケート集計結果の画面の例
受講者
選択したコースまたはクラス/所属の受講者の人数が表示されます。
回答者数
選択したコースまたはクラス/所属の選択したアンケートを回答した人数が表示されます。
回収率
受講者数と回答者数から回収したアンケートの比率が表示されます。
設問番号
質問の番号です。
質問のHTMLでNAMEアトリビュートに指定した質問の名前が同じ場合、入力情報は一つの番号で表示されます。
Page: 名前
アンケートのページナンバーと、HTMLでNAMEアトリビュートに指定した質問の名前が表示されます。
値
ラジオボタン(RADIO)およびチェックボックス(CHECKBOX)の場合は質問のHTMLでVALUEに指定した値が表示されます。チェックボックスでVALUEを指定しなかった場合は何も表示されません。
プルダウンメニュー・スクロールリスト(SELECT、SELECT MULTIPLE)の場合は質問のHTMLでVALUEを指定した場合はVALUEの値が表示されます。VALUEを指定しなかった場合はOPTIONに指定した値が表示されます。
記述形式の質問(TEXT、TEXTAREA)の場合は、“回答内容を参照する場合はクリック”が表示されます。このメッセージをクリックするとアンケート詳細ダイアログボックスが表示されます。
回答者数(人)
選択する種類の質問(RADIO、SELECT、SELECT MULTIPLE、CHECKBOX)の場合は、その選択肢を選んだ人数が表示されます。
記述形式の質問(TEXT、TEXTAREA)の場合は、空白以外の回答をした人数が表示されます。
回答率(%)
選択する種類の質問(RADIO、SELECT、SELECT MULTIPLE、CHECKBOX)の場合は、その選択肢を選んだ人数の比率が表示されます。
記述形式の質問(TEXT、TEXTAREA)の場合は、空白以外の回答をした人数の比率が表示されます。
アンケートの回答率は回答者数を基準に集計し、未提出者は集計結果の対象外として扱われます。
[アンケートページ参照]ボタンをクリックすると、ブラウザでアンケートの質問ページが表示されます。
[アンケートページ参照]ボタンをクリックしたときに表示される画面の例
目次
![]() ![]() |