出力メッセージフォーマット用のタグです。ログ収集EJBのログ定義ファイルでは参照されません。ログ定義ファイルの随時更新を可能にした場合に更新が行えます。
msgFormatタグでは以下のアトリビュートを指定します。
アトリビュート名 | 省略 | 意味 | 省略時の動作 |
---|---|---|---|
patternNo | 可 | フォーマットのパターンを指定します。
| 2 |
patternSeparator | 可 | フォーマットのパターンで指定された項目間の区切り文字を指定します。
| 2 |
prefix | 可 | 出力時に先頭へ付加する文字を指定します。 | なし |
コンテントには以下をこの順番で記述します。
msgBasicタグ(0個、もしくは1個記述します。)
msgBodyタグ(0個、もしくは1個記述します。)
msgMessageタグ(0個、もしくは1個記述します。)
msgMsgSessionタグ(0個、もしくは1個記述します。)
フォーマットのパターンで出力する項目を指定する例です。
<output name="myOutput" type="stdout"> <msgFormat patternNo="2" patternSeparator="3"/> </output>
出力例。%d、%i、%mそれぞれをカンマで区切り出力します。
2004/08/10 09:00:00,[211-36AD395AF35DBD4909A1E97A906B8D4F.WU000_001-1],出力例です
msgBasicタグで出力する項目を指定する例です。
<output name="myOutput" type="stdout"> <msgFormat> <msgBasic> <item name="%d">***</item> <item name="%m"/> </msgBasic> </msgFormat> </output>
出力例。%d、区切り文字"***"、%m の順で出力を行います。
2004/08/10 09:00:00***出力例です
任意のXMLタグを指定する例です。
<output name="myOutput" type="stdout"> <msgFormat prefix="<msgFormat><date>" > <msgBasic> <item name="%d"></date><body></item> <item name="%m"></body></msgFormat></item> </msgBasic> </msgFormat> </output>
出力例。開始文字、区切り文字、%d、%mを指定の形式で出力します。
<msgFormat><date>2004/08/10 09:00:00</date><body>出力例です</body></msgFormat>