管理サーバを運用しているサーバのIPv6アドレスを変更する場合
管理サーバを運用しているサーバのIPv6アドレスだけを変更する場合、本項に示す手順は不要です。ただし、連携サーバ/中継サーバで、変更したIPv6アドレスを管理サーバの接続情報として設定している場合、連携サーバ/中継サーバの設定変更が必要です。詳細は、“8.4.3 連携サーバ/中継サーバのホスト名/IPアドレスの変更”を参照してください。
管理サーバを運用しているサーバのホスト名またはIPv4アドレスを変更する場合
管理サーバを運用しているサーバのホスト名またはIPv4アドレスを変更する場合には、以下に示す作業を実施する必要があります。
注意
本作業を実施する前に、hostsファイルに自ホスト名が設定されていないことを確認してください。設定されていた場合は削除してください。削除した内容は、本作業の完了後に設定しなおしてください。
ポイント
本作業を実施する前に、異常発生に備えて事前にバックアップを取得することを推奨します。バックアップの方法については“8.3 バックアップ・リストア”を参照してください。
管理サーバを運用しているサーバのホスト名/IPアドレスの変更作業のために、作業用領域として書き込み可能な空ディレクトリが1つ必要です。この作業用領域のデータは、変更作業が完了するまで削除しないでください。
管理サーバを運用しているサーバのホスト名/IPアドレス変更に合わせて、連携サーバ/中継サーバの設定を変更する必要があります。詳細は、“8.4.3 連携サーバ/中継サーバのホスト名/IPアドレスの変更”を参照してください。
管理サーバを運用しているサーバに、Systemwalker Centric ManagerおよびSystemwalker Operation Managerを導入して運用している場合、これらの製品のホスト名/IPアドレス変更を合わせて実施する必要があります。詳細については、“Systemwalker Centric Manager 導入手引書”および“Systemwalker Operation Manager 導入手引書”を参照してください。なお、“Systemwalker Centric Manager 導入手引書”に記載されているInterstageのシステム情報の移出/移入は実施不要です。
ホスト名/IPアドレスを変更するために、作業用領域として書き込み可能な空ディレクトリが1つ必要です。絶対パスが半角英数字25文字以内の空ディレクトリを作成しておきます。作業用領域に必要な空き容量の目安は、以下の通りです。
作業用領域の必要量= Interstage Application Serverのインストールディレクトリ配下の容量の合計(注) × 1.2 |
注) Interstage Application Serverのインストールディレクトリは以下です。
【Windows】
以下のいずれかのディレクトリです。
標準インストールの場合
C:\Fujitsu\Systemwalker\IAPS
カスタムインストールの場合
[インストール先として指定したディレクトリ]\IAPS
【Linux】
以下のディレクトリの使用量の合計になります。
/var/opt/FJSVejb | /var/opt/FJSVena | /var/opt/FJSVes |
/var/opt/FJSVextp | /var/opt/FJSVihs | /var/opt/FJSVisas |
/var/opt/FJSVisgui | /var/opt/FJSVisjee | /var/opt/FJSVisjmx |
/var/opt/FJSVisscs | /var/opt/FJSVj2ee | /var/opt/FJSVjms |
/var/opt/FJSVjs2su | /var/opt/FJSVjs5 | /var/opt/FJSVod |
/var/opt/FJSVots | /var/opt/FJSVporb | /var/opt/FJSVshs |
/var/opt/FJSVssoac | /var/opt/FJSVssoaz | /var/opt/FJSVssocm |
/var/opt/FJSVssofs | /var/opt/FJSVssosv | /var/opt/FJSVtd |
/etc/opt/FJSVejb | /etc/opt/FJSVes | /etc/opt/FJSVextp |
/etc/opt/FJSVihs | /etc/opt/FJSVisas | /etc/opt/FJSVisgui |
/etc/opt/FJSVisjee | /etc/opt/FJSVisjmx | /etc/opt/FJSVisscs |
/etc/opt/FJSVj2ee | /etc/opt/FJSVjms | /etc/opt/FJSVjs2su |
/etc/opt/FJSVjs5 | /etc/opt/FJSVod | /etc/opt/FJSVots |
/etc/opt/FJSVporb | /etc/opt/FJSVsclr | /etc/opt/FJSVshs |
/etc/opt/FJSVssoac | /etc/opt/FJSVssoaz | /etc/opt/FJSVssofs |
/etc/opt/FJSVssosv | /etc/opt/FJSVtd |
Systemwalker Runbook Automationを停止します。
【Windows】
[Systemwalker Runbook Automation 管理サーバのインストールディレクトリ]\bin\swrba_stop
【Linux】
/opt/FJSVswrbam/bin/swrba_stop
Systemwalker Centric Managerの運用管理サーバがインストールされている場合、Systemwalker Centric Managerのすべての機能を停止します。
【Windows】
[Systemwalker Centric Managerインストールパス]\MPWALKER.DM\bin\pcentricmgr /a
【Linux】
/opt/systemwalker/bin/pcentricmgr -a
ホスト名/IPアドレス変更前処理コマンドを実行します。
【Windows】
[Systemwalker Runbook Automation 管理サーバのインストールディレクトリ]\bin\swrba_pre_chghostinf -i 変更前IPアドレス -d 作業用領域
【Linux】
/opt/FJSVswrbam/bin/swrba_pre_chghostinf -i 変更前IPアドレス -d 作業用領域
OSの操作方法に従い、管理サーバを運用しているサーバのホスト名/IPアドレスを変更します。
ポイント
Windowsの場合、サーバのホスト名変更に伴いサーバの再起動が必要になります。Systemwalker Centric Managerの運用管理サーバがインストールされている場合、再起動後に以下のコマンドを実行し、Systemwalker Centric Managerのすべての機能を停止してください。
[Systemwalker Centric Managerインストールパス]\MPWALKER.DM\bin\pcentricmgr /a
ホスト名/IPアドレス変更前処理コマンドを実行すると、サーバの再起動に伴うSystemwalker Runbook Automationの自動起動が抑止されます。ホスト名/IPアドレス変更後処理コマンドを実行すると、サーバの再起動に伴いSystemwalker Runbook Automationが自動起動されるようになります。
ホスト名/IPアドレス変更後処理コマンドを実行します。
【Windows】
[Systemwalker Runbook Automation 管理サーバのインストールディレクトリ]\bin\swrba_post_chghostinf -h ホスト名 -i IPアドレス
【Linux】
/opt/FJSVswrbam/bin/swrba_post_chghostinf -h ホスト名 -i IPアドレス
Systemwalker Centric Managerの運用管理サーバがインストールされている場合、Systemwalker Centric Managerを起動します。
【Windows】
[Systemwalker Centric Managerインストールパス]\MPWALKER.DM\bin\scentricmgr /a
【Linux】
/opt/systemwalker/bin/scentricmgr -a
Systemwalker Runbook Automationを起動します。
【Windows】
[Systemwalker Runbook Automation 管理サーバのインストールディレクトリ]\bin\swrba_start
【Linux】
/opt/FJSVswrbam/bin/swrba_start
注意
管理サーバに登録したメールサーバ(SMTPサーバ)の情報は、本手順では変更できません。管理サーバを運用しているサーバにメールサーバを構築して運用している場合、“8.4.1 管理サーバに登録したメールサーバの情報変更”を実施する必要があります。