Recovery Manager for Oracleの概要について説明します。
Recovery Manager for Oracleとは、以下の機能を提供するソフトウェア製品です。
データベースのDisk to Diskバックアップ
データベースのDisk to Diskリストア、および、リカバリー
Recovery Manager for Oracleには、以下の特徴があります。
2種類のバックアップ手法に対応
Recovery Manager for Oracleでは、以下の2種類のバックアップを取ることができます。
オンラインバックアップ機能を使用すると、データベースを起動したまま、データベース全体のバックアップを、整合性を保証した状態で取ることができます。データベース・サービスを停止する必要がないため、24時間無停止で稼動するシステムでも、データベースのバックアップを取ることができます。また、データベース全体のバックアップ時間が確保できないときには、アーカイブログだけをバックアップすることも可能です。
オフラインバックアップ機能を使用すると、データベースを停止して、データベース全体のバックアップを整合性の取れた状態で取得することができます。データベースを復旧するときには、オフラインリストア機能を使用して、すぐにデータベースを復旧することができます。
多彩なリカバリー方法
Recovery Manager for Oracleでは、さまざまなデータベース復旧方法を提供しています。
各種データベースファイルやインスタンスなどをチェックして、データベースの破損状態や破損箇所を確認することができます。
データベースの破損状況に応じて、リカバリー方法を自動的に判断し、データベースを復旧することができます。すべて自動で行うため、データベースのバックアップ・リカバリーに関する知識があまりなくても、短時間で確実にデータベースを復旧させることができます。
データベースを、過去の状態に戻して復旧します。データベースの更新ログ(オンラインREDOログ、アーカイブログ)が破損・欠損した場合でも、データベースを復旧することができます。戻したい時点の時間やログ順序番号、バックアップ世代などを指定して、データベースを過去の状態に復旧します。
リカバリー対象ファイルやリカバリー方法など、データベースの復旧方法を、ユーザーが自由に指定することができます。細かい指定ができるため、Oracle上級技術者向けの機能となっています。ただし、指定内容によってはデータベースを復旧できなくなる可能性もあるため、指定内容には十分な注意が必要です。
オフラインバックアップをリストアするだけで、すぐにデータベースを復旧できます。データはバックアップ時点に戻りますが、早く確実にデータベースを復旧できます。
簡単な画面/コマンド操作でデータベースをバックアップ・リカバリー
Recovery Manager for Oracleでは、Oracleデータベースの複雑なバックアップ・リカバリーを、簡単な画面操作で実行することができます。また、画面と同じ機能がコマンドでも実行できるようになっており、スケジューリングソフトウェアなどを利用すると、自動で定期的にバックアップを取ることなども可能です。
ETERNUS SF AdvancedCopy Manager(ACM)との連携による高速バックアップ・リストア
Recovery Manager for Oracle EEでは、バックアップ方法として、ACM機能を利用することができます。
ACM機能を利用することで、バックアップ・リカバリーにかかる時間を短縮することができます。
クラスタ構成のデータベース環境に対応
Recovery Manager for Oracle EEでは、クラスタ構成のデータベース環境で、データベースのバックアップ・リカバリーが可能です。
災害対策環境への対応
Oracle Data Guard構成などの環境にも対応しており、災害対策環境におけるデータ保護やデータベース障害への対策をさらに強化することができます。
仮想環境への対応
Recovery Manager for Oracleは、仮想環境にも対応しています。