ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER 導入運用手引書 4.3

2.3 クラスタシステムの運用形態の決定

PRIMECLUSTERでは、複数のクラスタアプリケーションの配置方法によって、さまざまな運用形態を構築することができます。

ここでは、代表的な運用形態を示します。

分類

運用形態

クラスタアプリケーション数

ノード数

スタンバイ運用

1:1運用待機

1

2

相互待機

2~(ノード数)

2~(サポートノード数)

N:1運用待機

2~(ノード数-1)

3~(サポートノード数)

カスケード

1~(ノード数)

3~(サポートノード数)

移動待機

2~(ノード数-1)

3~(サポートノード数)

N:M運用待機

2~(ノード数-2)

4~(サポートノード数)

スケーラブル運用

スケーラブル

1~(ノード数)

1~(サポートノード数)

高可用スケーラブル

1~(ノード数)

2~(サポートノード数)

シングルノードクラスタ運用

1

1

注意

ノードの電源切断でフェイルオーバは動作しません。そのためシステム設計時にはUPSを使用するなどの考慮をしてください。