下記パラメーターの記述形式は、『Interstage Application Server/Interstage Web Server Expressリファレンスマニュアル(コマンド編)』を参照してください。
【Windows】【Linux】
No. | 分類 | パラメーター | 設定 | 収集 | パラメーターの定義 | 説明 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Enterprise Bean定義情報の移入 | EJBアプリケーション名 | ○ | × | キー | J2ee.ejbdefimport_ejbappname | ejbdefimportコマンドのejbappnameオプションに相当します。 |
型 | string | ||||||
デフォルト値 | なし | ||||||
2 | ↑ | Enterprise Bean定義ファイル名 | ○※2 | × | キー | J2ee.ejbdefimport_f | ejbdefimportコマンドの-fオプションに相当します。 |
型 | string | ||||||
デフォルト値 | なし | ||||||
3 | ↑ | ディレクトリ名 | ○※3 | × | キー | J2ee.ejbdefimport_all | ejbdefimportコマンドの-allオプションに相当します。 |
型 | string | ||||||
デフォルト値 | なし | ||||||
4 | ↑ | IJServer名 | ○ | × | キー | J2ee.ejbdefimport_i | ejbdefimportコマンドの-iオプションに相当します。 |
型 | string | ||||||
デフォルト値 | なし | ||||||
5 | クラスタ環境の構築 | JMS不揮発化情報(durable Subscriber情報)を格納する共有ディスクのパス | ○ | ○※1 | キー | J2ee.jmssetupcluster_clusterpath | jmssetupclusterコマンドのclusterpathオプションに相当します。 |
型 | string | ||||||
デフォルト値 | なし | ||||||
6 | ↑ | クラスタ環境を構築する(True:待機系 False:運用系) | ○ | × | キー | J2ee.jmssetupcluster_w | jmssetupclusterコマンドの-wオプションに相当します。 |
型 | boolean | ||||||
デフォルト値 | なし | ||||||
7 | セキュリティモードの設定 | セキュリティモードに設定する(secureまたはcompatible) | ○ | × | キー | J2ee.jmssetsecmode | jmssetsecmodeコマンドのセキュリティモードのオプションに相当します。 secureまたはcompatibleを指定してください。 |
型 | string | ||||||
デフォルト値 | なし | ||||||
8 | ↑ | ユーザ名 | ○ | × | キー | J2ee.jmssetsecmode_secure_uid | jmssetsecmodeコマンドの-uidオプションに相当します。 |
型 | string | ||||||
デフォルト値 | なし | ||||||
9 | ↑ | グループ名 | ○ | × | キー | J2ee.jmssetsecmode_secure_gid | jmssetsecmodeコマンドの-gidオプションに相当します。 |
型 | string | ||||||
デフォルト値 | なし | ||||||
10 | J2EE 設定情報 | J2EE の出力ファイル | × | ○※4 | キー | J2ee.logfile | J2EEの設定情報一覧を出力するファイル名を出力します。 |
型 | string | ||||||
デフォルト値 | なし | ||||||
11 | ↑ | IJServer 定義ファイル | ×※5 | ○※4 | キー | J2ee.IjserverDefinitionOutput | isj2eeadmin ijserver -e -allコマンドの出力ファイルです。 |
型 | string | ||||||
デフォルト値 | なし | ||||||
12 | ↑ | J2EE システム定義ファイル | ×※5 | ○※4 | キー | J2ee.SystemDefinitionOutput | isj2eeadmin system -eコマンドの出力ファイルです。 |
型 | String | ||||||
デフォルト値 | なし | ||||||
13 | ↑ | J2EE リソース定義ファイル | ×※5 | ○※4 | キー | J2ee.ResourceDefinitionOutput | isj2eeadmin resource -e -allコマンドの出力ファイルです。 |
型 | string | ||||||
デフォルト値 | なし | ||||||
14 | ↑ | Web サーバコネクター定義ファイル | ×※5 | ○※4 | キー | J2ee.ServiceDefinitionOutput | isj2eeadmin service -e -allコマンドの出力ファイルです。 |
型 | String | ||||||
デフォルト値 | なし | ||||||
15 | ↑ | JMX 定義ファイル | ○※2 | ○※4 | キー | J2ee.isjmx_xml | [Interstageインストールフォルダ]\jmx\etc\isjmx.xmlまたは/etc/opt/FJSVisjmx/isjmx.xmlのコピーです。 |
型 | String | ||||||
デフォルト値 | なし |
※1:parameterpkg.zip 内に出力されたj2ee.logファイルを参照してください。
管理コンソールの「パラメーター詳細」画面で、「パッケージダウンロード」のボタンをクリックすると、parameterpkg.zipをダウンロードできます。
※2:次の手順で設定してください。
xmlファイルを作成してください。
zipファイル内に1.で作成したxmlファイルを格納してください。
「パラメーター情報編集」の画面で「設定する値」にxmlファイル名を入力してください。
※3:次の手順で設定してください。
xmlファイルを作成してください。
zipファイル内にフォルダを作成して、1.で作成したxmlファイルをそのフォルダ内に格納してください。
「パラメーター情報編集」の画面で「設定する値」に2.で作成したzipファイル内のフォルダ名を入力してください。
※4:parameterpkg.zip内に出力されたファイルを参照してください。
※5: 下記のJ2EE定義ファイルをアップロードする機能は、Java EE 5設定パッケージにあります。本マニュアル「Interstage Application Server/Business Application Server (Java EE 5)」>「パラメーター情報」の以下の項目を参照してください。
J2EEシステム定義ファイル J2ee.IjserverDefinition
J2EEシステム定義ファイル J2ee.SystemDefinition
J2EEリソース定義ファイル J2ee.ResourceDefinition
Webサーバコネクター定義ファイル J2ee.ServiceDefinition
※2、3でパラメーターパッケージのzipファイルを作成した場合は、zipファイルをアップロードする準備をしてください。「パラメーター情報編集」の画面で「新規アップロード」のラジオボタンをクリックし、zipファイルを選択してください。