項番 | VL | 機能名 | 内容 | マニュアル | サポートOS |
---|---|---|---|---|---|
1 | V15.2.0 | Systemwalker Software Configuration Manager単体での運用 | ServerView Resource Orchestratorがインストールされていない環境で、Systemwalker Software Configuration Manager単体でサーバのパッチ管理・ソフトウェアパラメーターの管理・ソフトウェア構成情報の管理ができるようになりました。 | 『解説書』の「動作環境」 『導入ガイド』の「管理対象サーバの定義」 | Windows/Linux |
2 | V15.2.0 | ServerView Resource Orchestrator管理外のサーバの管理 | ServerView Resource OrchestratorのL-Platformで管理していない物理サーバ、または、サーバ仮想化ソフトウェア(vSphere、Hyper-Vなど)が配備した仮想サーバを、Systemwalker Software Configuration Managerで管理できるようになりました。 | 『解説書』の「概要」 『導入ガイド』の「管理対象サーバの定義」 | Windows/Linux |
3 | V15.2.0 | 管理サーバ、連携サーバの管理 | 管理サーバ、連携サーバがSystemwalker Software Configuration Managerの管理対象となりました。(注) | 『解説書』の「概要」 | Windows/Linux |
4 | V15.2.0 | ソフトウェアパラメーターの管理 | 管理対象サーバにインストールされているソフトウェアに対して、以下の管理ができるようになりました。
| 『解説書』の「各機能の説明」 『操作ガイド』の「構成管理」および「タスク管理」 | Windows/Linux |
5 | V15.2.0 | UpdateAdvisor(ミドルウェア)に対応していないソフトウェアの管理 | 管理対象サーバにインストールされているソフトウェアで、UpdateAdvisor(ミドルウェア)に対応していないソフトウェアに対して、以下の管理ができるようになりました。
| 『運用ガイド』の「運用設定」 | Windows/Linux |
6 | V15.2.0 | ジョブ管理 | パッチ適用、パッチ配付、パラメーター設定、または、スクリプト実行の操作を、ジョブとして管理できるようになりました。ジョブとして管理することにより、処理の実行状況が可視化され、進捗状況を容易に把握できます。 | 『運用ガイド』の「ジョブ管理」 『リファレンスガイド』の「ジョブ情報管理コマンド」 | Windows/Linux |
7 | V15.2.0 | コマンド改善 | パッチ情報更新コマンドで富士通ミドルウェア製品のパッチ情報・製品情報のディスカバリを行う際に、IPアドレスが指定できるようになりました。 | 『リファレンスガイド』の「swcfmg_patch_updateinfo(パッチ情報更新コマンド)」 | Windows/Linux |
8 | V15.2.0 | Windows Server 2012 R2 サポート | 管理サーバ、連携サーバ、業務サーバの動作OSに、Windows Server 2012 R2をサポートしました。 | 『解説書』の「動作環境」 | Windows |
9 | V15.2.0 | Windows 8.1 サポート | インターネット接続端末の動作OSに、Windows 8.1をサポートしました。 | 『解説書』の「動作環境」 | Windows/Linux |
10 | V15.2.0 | Internet Explorer 11 サポート | Webクライアントの動作環境に、Internet Explorer 11をサポートしました。 | 『解説書』の「動作環境」 | Windows/Linux |
注) 管理サーバに対して、パッチ適用、ソフトウェアパラメーター設定、および、スクリプト実行を行う場合は、管理者が手動で行う必要があります。管理コンソールのウィザードやコマンドから実行することはできません。