ページの先頭行へ戻る
ETERNUS SF Storage Cruiser 16.2 / AdvancedCopy Manager 16.2 クラスタ適用ガイド
FUJITSU Storage

5.3.2 セカンダリノードのカスタマイズ

セカンダリノードでのカスタマイズ手順を説明します。

5.3.2.1 共通の設定

ETERNUS SF Managerで必要な、セカンダリノードのカスタマイズ手順を説明します。

5.3.2.1.1 ETERNUS SF Managerの起動設定

ETERNUS SF Managerの起動処理が、OSではなく、クラスタソフトウェアに制御されるように設定します。
セカンダリノードで以下のコマンドを実行してください。

セカンダリノードで、共有データ用共有ディスクのフォルダへのリンクを設定します。

  1. ETERNUS SF Managerで使用する共有データ用共有ディスクを、セカンダリノードでマウントします。

  2. 5.3.1.1.3 動的ディスクのファイルコピー」の手順2を参照して、ディレクトリ名を変更します。

  3. 5.3.1.1.4 共有ディスクのリンク設定」を参照して、シンボリックリンクを設定します。

5.3.2.1.3 汎用スクリプトの準備

セカンダリノードで使用する汎用スクリプトを準備します。

セカンダリノードのETERNUS SF Managerのプログラムディレクトリ配下に、「4.1.1 共通のリソース」で作成した汎用スクリプトファイルを格納してください。

汎用スクリプトファイルの格納先には、プライマリノードで指定したパスと同じパスを指定してください。

5.3.2.2 Storage Cruiserマネージャーのカスタマイズ

以下の手順で、セカンダリノードをカスタマイズします。

  1. セカンダリノードでクラスタセットアップコマンドを実行します。

    共有データ用共有ディスクにほかのユーザーがアクセスしないようにして、セカンダリノードで次のクラスタセットアップコマンドを実行します。

    # /opt/FJSVssmgr/cluster/esc_clsetup -k Secondary -m <共有データ用共有ディスクのマウントポイント>
  2. セットアップ対象を確認します。

    コマンドで指定した情報が表示されます。
    表示された内容を確認し、"y"を入力してください。セカンダリノードがセットアップされます。

    # /opt/FJSVssmgr/cluster/esc_clsetup -k Secondary -m /esfmnt
    ETERNUS SF Storage Cruiser settings are as follows.
    Cluster system : PRIMECLUSTER
    Node type : Secondary
    Mount point : /esfmnt
    IP Address : 10.10.10.10
    Manager cluster setup : Are you sure? [y,n,?]

    セットアップを中断する場合は"n"を入力してください。

  3. 以下のメッセージが表示されることを確認します。

    FJSVrcx:INFO:27701:esc_clsetup:secondary node setup completed
  4. ストレージ自動階層制御用のリソースを作成します。

    クラスタソフトウェアの「userApplication Configuration Wizard」を使用し、以下のリソースをクラスタアプリケーション(業務)に作成します。その後、作成したリソースをクラスタアプリケーション(業務)に登録してください。

    • Cmdlineリソース

      「userApplication Configuration Wizard」の<Resourceの作成>で「Cmdline」を選択してパス入力による作成方法を選択し、パス入力メニューで以下の設定を行います。

      種類

      入力するパス名

      Startスクリプト

      /opt/FJSVssast/cluster/cmd/rcxclstartcmd

      Stopスクリプト

      /opt/FJSVssast/cluster/cmd/rcxclstopcmd

      Checkスクリプト

      /opt/FJSVssast/cluster/cmd/rcxclcheckcmd

    参照

    詳細は、『PRIMECLUSTER 導入運用手引書』を参照してください。

5.3.2.3 AdvancedCopy Manager CCMのカスタマイズ

セカンダリノードをカスタマイズします。

5.3.2.3.1 AdvancedCopy Manager CCM用汎用スクリプトの準備

以下の手順で、セカンダリノードで使用する汎用スクリプトを準備します。

  1. セカンダリノードのETERNUS SF ManagerまたはAdvancedCopy Manager CCMのプログラムディレクトリ配下に、「4.1.4 AdvancedCopy Manager CCMに必要なリソース」で作成した汎用スクリプトファイルを格納します。

  2. 格納した汎用スクリプトファイルのアクセス権を設定します。

    root(スーパーユーザー)がアクセスできる権限を設定してください。

5.3.2.3.2 カスタマイズ手順

セカンダリノードをカスタマイズします。

参考

ここでは、以下の値を使用して説明します。

説明

$SHARE_MNT

共有データ用共有ディスクの「マウントポイント」

"$SHARE_MNT"のパス名に使用できる文字は、空白を除く半角英数字です。指定できるパスの長さは70文字以下です。

  1. AdvancedCopy Manager CCM設定ファイルのバックアップディレクトリを作成します。

    セカンダリノードで、以下のディレクトリを作成してください。

    • /opt/FJSVccm/noncluster/bin

    • /opt/FJSVccm/noncluster/micc/sys

    • /opt/FJSVccm/noncluster/sys

    ポイント

    各ディレクトリには以下の設定をしてください。

    • オーナーにroot(スーパーユーザー)を設定してください。

    • chmodコマンドの引数に755を指定して実行し、アクセス権を設定してください。

  2. .install.sysファイル、.stxc_install.sysファイル、およびsys.propertiesファイルをコピーします。

    セカンダリノードで、以下のコピー元ディレクトリのファイルをコピー先へコピーしてください。

    コピー元ディレクトリ

    コピー先ディレクトリ

    /opt/FJSVccm/micc/sys/.install.sys

    /opt/FJSVccm/noncluster/micc/sys/.install.sys

    /opt/FJSVccm/bin/.stxc_install.sys

    /opt/FJSVccm/noncluster/bin/.stxc_install.sys

    /opt/FJSVccm/sys/sys.properties

    /opt/FJSVccm/noncluster/sys/sys.properties

    注意

    コピーしたファイルは、「第13章 運用管理サーバ業務のクラスタ環境削除」のときに必要です。

  3. .install.sysファイル、.stxc_install.sysファイル、およびsys.propertiesファイルを編集します。

    セカンダリノードで、以下のファイルの*1~*4を編集してください。

    • ファイル名: /opt/FJSVccm/micc/sys/.install.sys

      stxs_optdir= (ここの設定は修正しないでください)
      stxs_etcdir= (ここの設定は修正しないでください)
      stxs_vardir=*1
      stxs_jredir= (ここの設定は修正しないでください)
    • ファイル名: /opt/FJSVccm/bin/.stxc_install.sys

      stxc_optdir= (ここの設定は修正しないでください)
      stxc_etcdir=*2
      stxc_jredir= (ここの設定は修正しないでください)
    • ファイル名: /opt/FJSVccm/sys/sys.properties

      com.fujitsu.eternussf.acm.ccm.optpath= (ここの設定は修正しないでください)
      com.fujitsu.eternussf.acm.ccm.etcpath=*3
      com.fujitsu.eternussf.acm.ccm.varpath=*4
      com.fujitsu.eternussf.acm.ccm.micc.path= (ここの設定は修正しないでください)
      com.fujitsu.eternussf.acm.ccm.grapi.path= (ここの設定は修正しないでください)
      com.fujitsu.eternussf.acm.ccm.language= (ここの設定は修正しないでください)
    表5.8 設定値の内容

    設定項目

    設定値

    設定値の例

    *1

    $SHARE_MNT/var/opt/FJSVccm/micc

    /esfmnt/var/opt/FJSVccm/micc

    *2

    $SHARE_MNT/etc/opt/FJSVccm/accc/etc

    /esfmnt/etc/opt/FJSVccm/accc/etc

    *3

    $SHARE_MNT/etc/opt/FJSVccm/

    /esfmnt/etc/opt/FJSVccm/

    *4

    $SHARE_MNT/var/opt/FJSVccm/

    /esfmnt/var/opt/FJSVccm/

    設定値の例は、$SHARE_MNTが/esfmntの場合の例です。

  4. 4.1.4 AdvancedCopy Manager CCMに必要なリソース」で作成したAdvancedCopy Manager CCM用の汎用スクリプトを、クラスタアプリケーション(業務)に登録します。

    参照

    詳細は、『PRIMECLUSTER 導入運用手引書』を参照してください。

5.3.2.4 AdvancedCopy Managerマネージャーのカスタマイズ

"5.2.2.4 AdvancedCopy Managerマネージャーのカスタマイズ"を参照して、セカンダリノードをカスタマイズします。

5.3.2.5 共有ディスクのアンマウント

ETERNUS SF Managerで使用する共有データ用共有ディスクを、セカンダリノードでアンマウントします。