ここでは、List Creator V10.3.0からList Creator V10.4.0への機能追加について説明します。
帳票表現力
以下の文字列操作を行う演算子を追加しました。
RPLSTR(テキスト項目に対する入力データの文字列を置換できます)
以下のデータ変換を行う演算子を追加しました。
TOSTR(数字項目に対する入力データを文字データに変換できます)
TONUM(テキスト項目に対する入力データを数値データに変換できます)
数字項目に対して、データがない場合の動作(出力しない/0を出力)の指定ができるようになりました。
帳票業務情報
帳票業務情報([ファイル(TIFF)]タブ)でTIFF出力時の属性が指定できるようになりました。
設計時の操作性
拡張定義のエラーチェックを強化しました。
段落に指定できないパーティションを指定した場合にメッセージを表示することにより、帳票設計時に指定内容の誤りを検出できるようになりました。
Windows Server 2003以外のWindows 64ビットOSで、オーバレイユーティリティが使用できるようになりました。
帳票出力
PDF文書情報ファイルで、以下の機能が指定できるようになりました。
JPEG 画像埋め込み時、JPEG 画像にエラーがあった場合の挙動設定(PDF-JPEGCHECKMODE)
キーワードの指定については、オンラインマニュアル“PDF変換機能編”を参照してください。
PDFファイル保存時に、以下のファイルでPDFの出力に関する各種情報を指定できるようになりました。
PDF環境設定ファイル
すべてのPDFファイル保存で共通な情報を設定する場合に指定します。
TIFFファイル(Tagged Image File Format形式)の出力ができるようになりました。
帳票出力情報ファイルおよび帳票出力環境設定ファイルで、以下の指定ができるようになりました。
キーワード(説明) | 帳票出力情報 | 帳票出力環境 |
---|---|---|
GENGO(和暦カスタマイズ指定) | ○ | ○ |
PRTCHECKFONT(印刷時のフォントチェック) | ○ | ○ |
PDFCHECKFONT(PDFファイル保存時のフォントチェック) | ○ | ○ |
TIFFDPI(TIFF出力時の解像度指定) | ○ | ○ |
TIFFCOLORMODE(TIFF出力時の色情報指定) | ○ | ○ |
TIFFCOMPRESSION(TIFF出力時の圧縮形式指定) | ○ | ○ |
TIFFPAGELIMITVAL(TIFF出力時のページ数の上限値指定) | ○ | ○ |
インストール
Windows 64ビットOS使用時、List Creator デザイナと【Windows(x64)版】を混在してインストールできるようになりました。