PRIMECLUSTER Wizard for Oracle は、PRIMECLUSTER 上で Oracle データベースのクラスタ運用を行うためのソフトウェア製品です。Oracle データベースのスタンバイ運用 (コールドスタンバイ) 、シングルノードクラスタ運用を行うことができます。
本製品は、以下の機能を提供します。
機能 | 概要 |
---|---|
環境設定 | クラスタ運用のための環境設定インターフェース |
監視 | Oracle インスタンス、リスナーの状態を監視するデーモンプロセス |
起動・停止制御 | Oracle インスタンス、リスナーの起動・停止を制御するスクリプト |
運用・設定コマンド | 運用時に使用するコマンド類 |
環境設定
Oracle データベースのクラスタ運用を行うには、userApplication (クラスタアプリケーション) に Oracle インスタンスやリスナーを「リソース」として登録する必要があります。本製品は、それを行うための環境設定インターフェースを提供します。詳細は、「第2章 環境設定」を参照してください。
監視
Oracle インスタンス、リスナーの監視を行います。監視処理中に異常を検出した場合は、Oracleインスタンスまたはリスナーの再起動やフェイルオーバを自動的に行います。詳細は、「3.1 クラスタ環境における Oracle データベースの制御」を参照してください。
Oracle インスタンスの監視
以下の方法でOracleインスタンスを監視します。
Oracle のバックグラウントプロセスの監視
SYSTEMユーザーにてOracle インスタンスへ接続し、PMON・SMON・DBWn・LGWR・CKPT の5つのOracle のバックグラウンドプロセスの存在を一定周期で監視します。
SQL文の実行による監視
監視用テーブルを使ってSQL 文(INSERT・UPDATE・DELETE・COMMIT)が実行できることを一定周期で監視します。SQL文の実行結果からOracleインスタンスの状態を監視します。そのため、Oracle インスタンスのプロセス生死だけでなく、論理的な異常も検出することが可能です。
リスナーの監視
以下の方法でリスナーを監視します。
リスナープロセスの監視
リスナープロセスの存在を一定周期で監視します。
tnspingコマンドによる監視
Oracle データベースのtnsping コマンドを実行し、ネットサービスが有効か確認します。
起動・停止制御
userApplication の状態遷移に従って、Oracle インスタンスおよびリスナーを自動的に起動・停止します。詳細は、「3.1 クラスタ環境における Oracle データベースの制御」を参照してください。
Oracle インスタンスの起動・停止
スタンバイ運用の場合、Oracle インスタンスの状態をチェックし、リカバリ処理を実施しながら起動します。例えば Oracle データベースのオンライン・バックアップ中に Oracle インスタンスがダウンした場合、次回の起動処理中に END BACKUP を自動的に実行します。停止においては、デフォルトでは IMMEDIATE モードで停止し、正常に停止できなかった場合は、さらにABORT モードで停止します。そのため、高速なフェイルオーバが可能です。
リスナーの起動・停止
スタンバイ運用の場合、Oracle データベース の lsnrctl コマンドを使った起動・停止を行います。また、起動・停止処理と同時にリスナープロセスのチェックも行い、起動や停止が正しく行われたことも確認します。
運用・設定コマンド
Oracle データベース のメンテナンスや環境設定を補助するためのコマンドを提供します。詳細は、「第4章 コマンド」を参照してください。