ページの先頭行へ戻る
NetCOBOL V11.0 メッセージ集
FUJITSU Software

2.5.193 JMN3334I-S

CALL文のUSING指定またはRETURNING指定に記述したパラメタ@2@の型は,プログラム@1@のPROCEDURE DIVISIONのUSING指定またはRETURNING指定に記述したパラメタ@3@の型と一致していなければなりません.

埋め込みの説明

@1@ : プログラム名
@2@ : 一意名
@3@ : 一意名

例題

[C3334.cob]
000001 @OPTIONS CHECK(PRM)
000002 IDENTIFICATION  DIVISION.
000003 PROGRAM-ID. C3334.
000004 DATA DIVISION.
000005 WORKING-STORAGE SECTION.
000006  01 U OBJECT REFERENCE.
000007 PROCEDURE DIVISION.
000008     CALL "C3334S" USING U.
000009     EXIT PROGRAM.
000010*
000011 IDENTIFICATION  DIVISION.
000012 PROGRAM-ID. C3334S.
000013 DATA DIVISION.
000014 LINKAGE         SECTION.
000015  01 L-U BINARY-CHAR UNSIGNED.
000016 PROCEDURE DIVISION
000017     USING L-U.
000018     EXIT PROGRAM.
000019 END PROGRAM C3334S.
000020 END PROGRAM C3334.

C3334.cob 8: JMN3334I-S CALL文のUSING指定またはRETURNING指定に記述したパラメタ'U'の型は,プログラム'C3334S'のPROCEDURE DIVISIONのUSING指定またはRETURNING指定に記述したパラメタ'L-U'の型と一致していなければなりません.

詳細な説明

パラメタに指定したオブジェクト参照のUSAGE OBJECT REFERENCE句に指定されたクラス名、FACTORY指定およびONLY指定が同じになるようにプログラムを修正してください.