ページの先頭行へ戻る
NetCOBOL V11.0 メッセージ集
FUJITSU Software

2.2.40 JMN0124I-U

ソースファイル内に不当な文字があります.(区名=@1@,行情報=@2@.) 翻訳を中止します.

埋め込みの説明

@1@ : エラーを検出した区名
@2@ : 行情報

詳細な説明

本エラーメッセージは,ソースプログラムや登録集がUnicode(UTF-8)で作成されている場合に出力されることがあります.

出力される原因と対処方法を以下に示します.

  • 翻訳オプションSCS(UTF8)を指定しなかった

    翻訳オプションSCS(UTF8)を指定してください.また、翻訳オプションCONVCHARの指定により、本エラーメッセージが出力される場合があります.翻訳オプションCONVCHARの指定を確認してください.

  • 1行の長さが正書法で決まる最大長を超えている

    正書法では1行の最大長は表示長ではなく物理長です.コンパイラは最大長を超えた場合,超えた部分を無視するため不当な文字となることがあります.正書法の規則により行が途中で切れている場合は,継続行を利用するなどして,行を分割してください.