ページの先頭行へ戻る
Interstage Job Workload Server チュートリアルガイド -Windows(R)-
FUJITSU Software

D.3.1 コマンドを使用したジョブの実行

コマンドを使用して、ジョブを実行します。

D.3.1.1 ジョブの実行

ジョブを実行します。以下の実行例では2つのジョブを投入しています。

C:\> btfwsubjob -j jobdb12 -q que001 -R  INPUT=input;OUTPUT=output jobdb12
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16005: Submitted job. : JOBNO=1 JOBNAME='jobdb12' JOBQUE='que001' JOBDEFNAME='jobdb12'
C:\> btfwsubjob -j jobdb12 -q que001 -R  INPUT=input2;OUTPUT=output2 jobdb12
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16005: Submitted job. : JOBNO=2 JOBNAME='jobdb12' JOBQUE='que001' JOBDEFNAME='jobdb12'
C:\>

作業は、一般ユーザ(バッチシステム利用グループに所属するユーザ)で行ってください。

D.3.1.2 ジョブログと出力ファイルの確認

ジョブログと出力ファイルを確認します。

ジョブログの確認

ジョブログには以下のように出力されます。確認するジョブログはジョブ投入時に割り当てられたジョブ番号(例: JOBNO=1とJOBNO=2)に対応するものを使用してください。

C:\> type d:\ijobsv\sample\joblogspool\ijeslog\que001\00001
--- JOB INFORMATION --- JOB NUMBER = 1 JOBQUEUE NAME = que001 JOB NAME = jobdb12 USER NAME = ijob JOB COMPLETION CODE = 0x00000000 (max) JOB DEFINITION NAME = jobdb12 SUBMIT TIME = 2006/11/15 16:35:05 COMPLETION TIME = 2006/11/15 16:35:12 ~~~~~~~~~~~~~~~ 省略 ~~~~~~~~~~~~~~~ --- APPLICATION OUTPUT INFORMATION --- --- step1 --- [KAKUNIN] start [KAKUNIN] end: PROGRAM-STATUS=+000000000 [KAKUNIN] end: TOTAL RECORD=000000007 --- step2 --- [TYUUMON] start [TYUUMON] end: PROGRAM-STATUS=+000000000 [TYUUMON] end: TOTAL RECORD=000000007 --- step3 --- [SYOHIN] start [SYOHIN] end: PROGRAM-STATUS=+000000000 [SYOHIN] end: TOTAL RECORD=000000007 --- step4 --- [HATYUU] start [HATYUU] end: PROGRAM-STATUS=+000000000 --- END --- C:\>
C:\> type d:\ijobsv\sample\joblogspool\ijeslog\que001\00002
--- JOB INFORMATION --- JOB NUMBER = 2 JOBQUEUE NAME = que001 JOB NAME = jobdb12 USER NAME = ijob JOB COMPLETION CODE = 0x00000000 (max) JOB DEFINITION NAME = jobdb12 SUBMIT TIME = 2006/11/15 16:35:06 COMPLETION TIME = 2006/11/15 16:35:12 ~~~~~~~~~~~~~~~ 省略 ~~~~~~~~~~~~~~~ --- APPLICATION OUTPUT INFORMATION --- --- step1 --- [KAKUNIN] start [KAKUNIN] end: PROGRAM-STATUS=+000000000 [KAKUNIN] end: TOTAL RECORD=000000007 --- step2 --- [TYUUMON] start [TYUUMON] end: PROGRAM-STATUS=+000000000 [TYUUMON] end: TOTAL RECORD=000000007 --- step3 --- [SYOHIN] start [SYOHIN] end: PROGRAM-STATUS=+000000000 [SYOHIN] end: TOTAL RECORD=000000007 --- step4 --- [HATYUU] start [HATYUU] end: PROGRAM-STATUS=+000000000 --- END --- C:\>

出力ファイルの確認

出力ファイルが正しいことを確認します。
“d:\ijobsv\sample\filemodel\output\org”配下の“HD.MAKER1.file”、“HD.MAKER2.file”と実行後に作成された“HD.MAKER1.file”、“HD.MAKER2.file”をfcコマンドで比較し、ファイルが同じであることを確認してください。

C:\> D:
D:\> cd d:\ijobsv\sample\filemodel\output\org
D:\> fc HD.MAKER1.file d:\ijobsv\sample\filemodel\output\HD.MAKER1.file
ファイル HD.MAKER1.file とd:\ijobsv\sample\filemodel\output\HD.MAKER1.file を比較しています FC: 相違点は検出されませんでした
D:\> fc HD.MAKER2.file d:\ijobsv\sample\filemodel\output\HD.MAKER2.file
ファイル HD.MAKER2.file とd:\ijobsv\sample\filemodel\output\HD.MAKER2.file を比較しています FC: 相違点は検出されませんでした
D:\> fc HD.MAKER1.file d:\ijobsv\sample\filemodel\output2\HD.MAKER1.file
ファイル HD.MAKER1.file とd:\ijobsv\sample\filemodel\output2\HD.MAKER1.file を比較しています FC: 相違点は検出されませんでした
D:\> fc HD.MAKER2.file d:\ijobsv\sample\filemodel\output2\HD.MAKER2.file
ファイル HD.MAKER1.file とd:\ijobsv\sample\filemodel\output2\HD.MAKER1.file を比較しています FC: 相違点は検出されませんでした
D:\>