ページの先頭行へ戻る
Systemwalker for Oracle 導入ガイド
FUJITSU Software

4.2 インストール手順【Windows版】

Systemwalker for Oracleを運用管理サーバ、部門管理サーバ、業務サーバおよび運用管理クライアントにインストールする手順について説明します。

Systemwalker for Oracleのインストール方法には、以下の2通りがあります。導入するコンピュータのシステム構成にあわせて、インストールを行ってください。

ローカルインストール

CD-ROM装置を装備したコンピュータに提供媒体のCD-ROMを直接使用してインストールします。

ネットワークインストール

提供媒体のCD-ROMの内容をネットワークに接続したサーバからインストールする方法です。

注意

ネットワークドライブの接続について

インストール先のドライブまたはフォルダが、同じシステム内の別のドライブとしてネットワーク接続されていないことを確認してください。
接続されている場合は、インストール前に接続を解消してください。解消しないと、インストールに失敗することがあります。

インストールの準備

ネットワークインストールを行う場合は、あらかじめCD-ROM装置のあるサーバの作業用フォルダに、提供媒体のCD-ROMの内容をコピーします。以下にコピーの手順と、その後の設定について説明します。

サーバ側の作業

  1. Administratorsグループにするユーザで、サーバにログオンします。

  2. CD-ROMをセットしたドライブに対し、エクスプローラで共有の設定(*1)を行います。
    共有名には任意の名前を設定します。

    (*1)提供媒体のCD-ROMの内容をコピーしたサーバの作業フォルダを、共有設定することも可能です。

  3. インストールするパーソナルコンピュータ(PC)の作業担当者に、以下の情報を通知します。

    • サーバのコンピュータ名およびIPアドレス

    • 接続時の共有名(上記の2で設定した共有名)

    • 接続時のアカウント名およびパスワード

注意

接続時のアカウント名およびパスワードについて

接続時のアカウント名およびパスワードは、設定した場合のみ通知してください。アカウント名およびパスワードの設定方法は、各システムのマニュアルおよびオンラインヘルプを参照してください。


インストール側のPCでの作業

インストールデータを格納した共有ディレクトリを、インストール側のコンピュータのネットワークドライブとして割り当てます。ネットワーク接続の詳細は、コンピュータに導入されているシステムによって異なりますので、各システムのマニュアルおよびオンラインヘルプを参照してください。


Systemwalker for Oracleのインストールを以下の方法別に説明します。

インストールするSystemwalker for Oracle製品は、インストール済のSystemwalker Centric Managerによって、自動選択されます。

運用管理サーバの場合:マネージャ製品
部門管理サーバ/業務サーバの場合:エージェント製品


注意

インストール時の注意事項

運用管理サーバ、業務サーバおよび部門管理サーバへのインストール作業中は、対象のサーバに対して、Systemwalker Centric Managerからイベント監視の条件定義の変更操作は行わないでください。
イベント監視の条件定義の詳細については“Systemwalker Centric Manager 使用手引書 監視機能編”を参照してください。

注意

  • FJQSS(資料採取ツール)”について

    “FJQSS(資料採取ツール)”は、Systemwalker Centric Managerに組み込まれているトラブル発生時の調査資料採取ツールです。
    “FJQSS(資料採取ツール)”の詳細については、[FJQSS(資料採取ツール)]-[FJQSS ユーザーズガイド]メニューで表示されるマニュアルを参照してください。

  • “アンインストールと管理(ミドルウェア)”について

    “アンインストールと管理(ミドルウェア)”は、富士通ミドルウェア製品共通のツールです。インストールされている富士通ミドルウェア製品情報の管理や製品のアンインストーラの起動を行います。
    なお、本ツールでSystemwalker for Oracleのアンインストールはできません。
    Systemwalker for Oracleのアンインストールについては、“第8章 アンインストール”を参照してください。