ページの先頭行へ戻る
Interstage Interaction Manager V10.1.1 ポータル 運用ガイド
FUJITSU Software

2.3.3 共有エリア(フッター)

[共有エリア(フッター)]メニューを利用して、ポータルのフッターに表示する項目を設定します。

ポータルのフッターを設定するには、以下のように操作します。

  1. 管理コンソールのグローバルメニューの[表示]を選択します。

  2. サブメニューの[共有エリア(フッター)]を選択します。
    [共有エリア(フッター)]画面が表示されます。

  3. [共有エリア(フッター)]画面の[要素設定]タブで、フッターの情報を指定します。

    項目

    説明

    フッターの高さ

    高さ

    フッターの高さ(1~728px)を指定します。
    必ず指定してください。

    メッセージ (注)

    メッセージの表示/非表示

    メッセージを表示するかどうかを指定します。
    以下のどちらかを選択します。

    • 表示:[メッセージ]を表示する

    • 非表示:[メッセージ]を表示しない

    初期値は「表示」です。

    メッセージ

    言語に共通で使用するメッセージを入力します。
    言語別にメッセージを指定する場合は、ボタンをクリックして表示される画面で、言語共通、日本語、英語のメッセージを入力できます。言語共通には、言語に共通のメッセージを入力します。日本語および英語のメッセージを入力した場合は、利用者選択言語に従って、指定した言語のメッセージが表示されます。この画面で入力した言語共通のメッセージはメッセージの入力フィールドに設定されます。

    • 文字種:<>"&を除く文字
      空白(半角空白、全角空白、タブコード)だけの文字列は指定できません。

    • 文字数:128文字以下

    コメント (注)

    コメントの表示/非表示

    コメントを表示するかどうかを指定します。
    以下のどちらかを選択します。

    • 表示:[コメント]を表示する

    • 非表示:[コメント]を表示しない

    初期値は「表示」です。

    コメント

    言語に共通で使用するコメントを入力します。
    言語別にコメントを指定する場合は、ボタンをクリックして表示される画面で、言語共通、日本語、英語のコメントを入力できます。言語共通には、言語に共通のコメントを入力します。日本語および英語のコメントを入力した場合は、利用者選択言語に従って、指定した言語のコメントが表示されます。この画面で入力した言語共通のコメントはコメントの入力フィールドに設定されます。

    • 文字種:<>"&を除く文字
      空白(半角空白、全角空白、タブコード)だけの文字列は指定できません。

    • 文字数:128文字以下

    注) メッセージとコメントには、目的に応じて表示文字を指定できます。メッセージにはポータル利用者へのお知らせなどを、コメントには著作権表示などを指定することをお勧めします。

    ポイント

    [共有エリア(フッター)]画面の[タグ設定]タブには、フッターのソースが表示されます。
    ソースは、[タグ編集]で編集することができます。
    ソースのサイズの最大値は、3072Byteです。

  4. [設定]ボタンをクリックします。
    設定した情報が保存されます。
    [設定]ボタンをクリックしないでメニューを切り替えると、設定した情報は保存されないので、注意が必要です。

ポイント

設定を変更した場合は、ユーザー作成後に、別途ポータルにログインして確認してください。ポータルで確認する際には、テーマに「Simple」を設定してください。
以下に、設定項目とポータルのフッターの表示例の対応を示します。