プッシュ通知とは、スマートデバイス上のアプリケーションの起動状態や利用者による更新操作などに依存せずに、サーバからのメッセージをリアルタイムにスマートデバイスの利用者に通知する機能です。
通知方法 | 説明 |
---|---|
GCM | Androidへメッセージを通知する方式です。
Google社が運用するGoogle Cloud Messaging for Android(GCM)と連携して、メッセージを送信します。 |
APNs | iOS へメッセージを通知する方式です。
Apple社が運用するApple Push Notification Service (APNs) と連携して、メッセージを送信します。 |
IMAPS プッシュ | 富士通独自方式により、Androidへメッセージを通知する方式です。
IMAPSプッシュはメッセージの再送により、GCM/APNsと比較して信頼性が向上できます。また、送信したメッセージは到達状況も確認できます。 |
プッシュ通知の方法 | スマートデバイスの利用場所 | 利用回線 | 利用シーン |
---|---|---|---|
GCM | 社外
(インターネット) |
キャリア網
(3G/LTEなど) |
|
WiFi(※)
(プロキシなし) |
|||
APNs | 社外
(インターネット) |
キャリア網
(3G/LTEなど) |
|
WiFi(※)
(プロキシなし) |
|||
IMAPSプッシュ | 社内
(イントラネット) |
WiFi
(プロキシあり) |
|
プッシュ通知を行うためには、上図に示すようなシステム構成とアプリケーションの開発が必要になります。 IMAPSでは、システム構築とアプリケーション開発の効率性を考え、以下2.4.2 共通API(サーバ)~2.4.4 クライアントAPIに示す機能を提供しています。
注意
プッシュ通知は、AndroidとiOSに対応しています。