本ツールにより登録およびファイル出力可能なユーザ情報項目は以下になります。
■登録/ファイル出力可能なユーザ情報項目
ユーザ
[プロパティ]項目の一部と関連付け項目が、登録およびファイル出力可能です。その他のユーザ情報項目は雛形ユーザのユーザ情報から取得されます。
【○:登録/出力可 ×:登録/出力不可】
| プロパティ項目 | 登録/出力 | |
|---|---|---|
| ユーザ名 | ○ | |
| ディレクトリ認証 | ○※1 | |
| ユーザDN | ○※2 | |
| パスワード | ○ | |
| 所属グループ | ○ | |
| インターネット接続 | × | |
| 認証 | ||
| 自動ログオン | ×※3 | |
| 初回のみユーザ名を入力する | × | |
| Windowsユーザ名で自動ログオンする | × | |
| コンピュータ名で自動ログオンする | × | |
| 簡易シングルサインオン | ×※3 | |
| このユーザに関連付ける認証ユーザ名 | ○ | |
| 制限 | ||
| プロパティ | × | |
| プロファイル | × | |
| マクロ | × | |
| 接続モード | × | |
※1 ディレクトリ認証はユーザDNの指定により登録のみ可能です。
※2 ディレクトリ認証が無効な場合はファイル出力されません。
※3 ディレクトリ認証機能の利用により登録時に設定が変更される場合があります。
変更動作の詳細については「12.1.3 ユーザ情報一括登録ファイル」の「■ユーザ情報一括登録ファイルに記述する項目」を参照してください。
| 関連付け項目 | 登録/出力 | 
|---|---|
| 関連付け接続アイコン | ○ | 
| 関連付けリソース | ○※1 | 
※1 ファイル出力時は初期実行マクロについてのみ関連付け情報が出力されます。
接続アイコン
[プロパティ]の[全般]タブ設定項目の一部が、登録およびファイル出力可能です。その他のユーザ情報項目は雛形ユーザのユーザ情報から取得されます。
【○:登録/出力可 ×:登録/出力不可】
| プロパティ項目 | 登録/出力 | 
|---|---|
| 接続アイコン名 | ○ | 
| エミュレータ種別 | × | 
| IPバージョン | × | 
| 接続先相手名/IPアドレス | × | 
| ポート番号 | × | 
| 接続先種別 | × | 
| 端末タイプ | × | 
| LU名 | ○ | 
| 初期実行マクロ | ○ | 
| オプション | × | 
| HTTPでトンネリング接続する | × | 
| エミュレータ起動時に接続する | × | 
| TN3270E接続を許可する(3270エミュレータのみ) | × | 
| ホスト起動ファイル転送を利用する(3270エミュレータのみ) | × | 
| 転送設定ファイル(3270エミュレータのみ) | × | 
| ディスプレイセッションのプロファイル | ○ | 
| ディスプレイプロファイル設定 | × | 
| プリンタセッションのプロファイル | ○ | 
| プリンタプロファイル設定 | × | 
参考
各ユーザ情報のプロパティ項目や関連付けの詳細については、以下を参照してください。
ユーザプロパティ
(→「8.2.6 新しいユーザを作成する」参照)
接続のプロパティ
(→「8.2.11 接続のプロパティ」参照)
ユーザのグループ登録と解除
(→「8.2.3 ユーザとグループの関係」参照)
ユーザとリソースファイルの関連付け
(→「8.2.9 リソースの関連付け」参照)
■ユーザの削除
本ツールではユーザの差分追加を目的としているため、ユーザの削除は行いません。各ユーザの削除は管理ツールから行ってください。
注意
本ツールで、WSMGR for Webの管理者用ユーザ(admin)の設定変更、雛形ユーザへの指定および、ファイル出力はできません。
本ツールで出力可能なユーザ情報は、ユーザ登録に使用する項目のみです。出力した情報によるユーザ情報のバックアップはできません。