PDFファイルに対して細かな設定を行う場合、PDF文書情報ファイルに必要な定義を行うことで、多彩な機能をPDFファイルに持たせることができます。
PDF文書情報ファイルは、PDFファイルの描画オブジェクトに関係しない、コメント、タイトル、作成者、および作成日付といったテキスト情報、パスワードキーや各種初期設定を、それぞれキーワードとしてPDF文書情報ファイルに定義することができます。
PDF文書情報ファイルは、PDF環境設定ファイルの設定値よりも優先順序が高く、同一のキーワードを設定した場合、PDF文書情報ファイルの設定値が有効になります。
PDFメール配信情報ファイルに必要な定義を行うことで、PDFメール配信に対して細かな設定が行えます。
PDFメール配信情報ファイルの設定は、宛先、メールメッセージ、添付ファイルなどをメールごとに変更することができます。
PDFメール配信情報ファイルは、PDFメール環境設定ファイルの設定値よりも優先順序が高く、同一のキーワードを設定した場合、PDFメール配信情報ファイルの設定値が有効になります。
COBOL アプリケーション連携機能を使用する場合には、PDFメール配信情報ファイルの内容はPDF文書情報ファイルに記述します。
ポイント
COBOLアプリケーション連携機能を使用する場合、PDFメール配信情報ファイルの内容をPDF文書情報ファイルに、[MF-PDF]セクションの定義以降に[MLF_Message]セクションを定義します。
PDFメール環境設定ファイルに必要な定義を行うことで、PDFメール配信に必要な基本設定が行えます。
PDFメール環境設定ファイルの設定変更後は、PDFメール配信(UNIX系OSの場合はデーモン)の再起動が必要になります。
PDFメール配信情報ファイル(COBOLアプリケーション連携機能を使用する場合はPDF文書情報ファイル)で同一のキーワードを指定した場合、PDFメール配信情報ファイル(PDF文書情報ファイル)の設定値が有効になります。
PDF環境設定ファイルに必要な定義を行うことで、全てのPDFファイル出力に共通する設定を行うことができます。
PDF文書情報ファイルのキーワードの中でも、暗号化やイメージに対する挙動など、全ての帳票に適用したい設定を、それぞれキーワードとして定義することができます。
PDF文書情報ファイルで同一のキーワードを指定した場合、PDF文書情報ファイルの設定値が有効になります。
また、帳票出力時のコマンドのオプションで同機能の指定を行った場合、帳票出力時のコマンドのオプションの指定値が有効になります。