ページの先頭行へ戻る
Interstage List Works V10.4.0 帳票保管活用機能操作ガイド List Worksクライアント編(拡張パッケージ)
FUJITSU Software

A.1 帳票項目を設定する

帳票項目にしたがって検索やデータ変換を行います。
帳票項目とは、データの単位・検索の型・どのようにデータ変換するのかについて設定したものです。
設定した帳票項目は、同じオーバレイの帳票に対して有効になります。
帳票項目には、タイトルや日付などデータを一つの単位で扱う「単一項目」と、表のように扱う「表項目」があります。
帳票項目を設定すると、各列には以下の情報が自動的に設定されますが、後で設定し直すことができます。
・列の区切り位置(表項目を設定した場合)
・列の範囲名(データ変換するときに見出しとして変換され、検索のときに検索範囲名として表示されます)
・検索の型(数字だけのときは数値型、それ以外のときは文字型)
帳票項目を設定するときは
  1. 拡張ツールバーの[帳票項目の設定]ボタンをクリックします。

  2. 項目ツールバーの[項目選択]ボタンをクリックし、設定したい範囲をドラッグします。

  3. 項目ツールバーの[単一項目の設定]ボタン、または[表項目の設定]ボタンをクリックします。

  4. 必要な項目(項目名は必須)を指定し、[OK]ボタンをクリックします。

区切り位置を変更するときは
  1. 項目ツールバーの[区切り位置の設定]ボタンをクリックし、区切り位置の実線をクリックして削除します。

  2. 区切りたい位置でクリックして、区切り位置を追加します。

列の範囲名/検索の型を変更するときは
  1. 項目ツールバーの[項目選択]ボタンをクリックし、列をダブルクリックします。

  2. 列の名前・検索の型を指定し、[OK]ボタンをクリックします。

帳票項目を移動/変更するときは
  1. 項目ツールバーの[項目選択]ボタンをクリックします。

  2. 帳票項目をドラッグして移動します。または、帳票項目をクリックし、外枠の■にカーソルをあわせ、マウスカーソルがに変わった状態でドラッグして範囲を変更します。

設定した帳票項目を削除するときは

項目ツールバーの[消しゴム]ボタンをクリックし、削除したい帳票項目をクリックします。

帳票項目の設定を終了するときは
  1. [編集]メニューの[帳票項目の設定]をクリックします。

  2. 表示していた帳票の記入情報を設定、変更した場合には、[ListViewer]ダイアログボックスが表示されますので、保存する場合は、[はい]ボタンを、保存しない場合は[いいえ]ボタンをクリックします。