ページの先頭行へ戻る
Interstage List Works V10.4.0 帳票保管活用機能設計・運用ガイド(拡張パッケージ)
FUJITSU Software

10.7.1 Windows版の場合

印刷中に異常が発生した場合の対処は、異常が発生したプリンタがPrint Managerと連携しているかどうかにより異なります。ここでは、以下の順序で説明をします。

注意

  • 印刷中に印刷を取り消した場合、Windowsではプリンタが初期化されず、情報がプリンタに残る場合があります。このような場合には、プリンタを初期化する必要があります。

  • 帳票が印刷中または印刷待ちの時に、帳票管理サービスを停止し、サービスを再起動すると帳票が保留状態になります。印刷が必要な場合には、保留状態の帳票を再印刷してください。

  • 用紙切れが起きた後に、誤ってプリンタをオフラインの状態、または初期化した場合は、印刷開始ページを前のページに戻して再印刷してください。この手順をふまなかった場合には、正しく再印刷されない可能性があります。

  • List Worksからの印刷要求に対する中断をPrint Managerの画面より行わないでください。必ずリストナビの画面から行ってください。

  • 印刷データで使用するオーバレイに誤りがある帳票をリモート印刷した際、異常が発生し、イベントログにイベントID:10のエラーが出力される場合があります。正しいオーバレイを再配信してください。

  • すべての印刷フォルダにある帳票数の合計を、500帳票以内にしてください。これを越えた場合、List Worksサーバが安定稼動しない場合があります。


Print Managerと連携している場合

Print Managerと連携した印刷で異常が発生した場合、以下の順序で対処します。

  1. 異常が発生した印刷フォルダ内の帳票のプロパティを表示します。

  2. 【異常】タブに表示されたエラーメッセージに従って対処します。

    【異常】タブがない場合には、イベントログを参照します。

  3. 「ソース:FUJITSU 帳票管理」、「イベントID:10」のイベントログから帳票番号が一致するイベントログを検索します。

  4. エラー詳細に「Print Managerとの連携処理に失敗しました。EC=0xnnnnnnnn」(EC=0xnnnnnnnnは、エラーコード)というメッセージが表示されている場合、エラーコードに従って対処します。


以下にエラーコードの意味と対処方法を示します。

エラーコード

原因

対処

0xE00C0070

印刷サーバのスプールフォルダがいっぱいです。

印刷サーバのスプールフォルダの空き容量を確認して、再印刷してください。

0xE00C0424

Print Managerがインストールされていません。

Print Managerをインストールしてください。

0xE00C04B3

リモートプリンタを管理しているWindowsが起動されていません。

リモートプリンタを管理しているWindowsを起動してください。

0xE00C0426

Print Managerの「PRT Server Service」サービスが停止しています。

サービスが起動されているか確認してください。

0xE00C052E

リモートプリンタを管理しているWindowsにログオンできません。

ユーザアカウントの設定を見直してください。

ユーザアカウントの設定方法については、“Print Managerのマニュアル”を参照してください。

0xE0FF0008

印刷に必要なメモリが不足しました。

十分な空きメモリを確保し再印刷してください。

0xF00C0426

リモートプリンタを管理しているWindowsで、Print Managerの「PRT Server Service」サービスが停止しています。

サービスが起動されているか確認してください。

0xF0FF0008

リモートプリンタを管理しているWindowsで、印刷に必要なメモリが不足しました。

十分な空きメモリを確保し、再度印刷してください。

その他のコード

弊社技術員(SE)に連絡してください。


Print Managerと連携していない場合

Print Managerと連携していない印刷で異常が発生した場合、以下の順序で対処します。

  1. 異常が発生した印刷フォルダ内の帳票のプロパティを表示します。

  2. 【異常】タブに表示されたエラーメッセージに従って対処します。【異常】タブがない場合には、イベントログを参照します。

  3. 「ソース:FUJITSU 帳票管理」、「イベントID:10」のイベントログから帳票番号が一致するイベントログを検索します。

  4. エラー詳細に表示されているエラーメッセージに従って対処します。


イベントログでエラー詳細が「不明」の場合は、以下のいずれかが出力されます。それぞれ対処に従って、見直しを実施してください。

原因

対処

この帳票の印刷データは、新しいバージョン・レベルのList Worksで作成/更新されているため印刷できません。

この帳票を作成/更新したバージョン・レベルのList Worksで、再印刷してください。

指定した帳票、または印刷フォルダのアクセス権の設定に誤りがあります。

アクセス権の設定を見直し、再印刷してください。

ディスクがいっぱいです。

以下のディスクの空き容量を確認して、再印刷してください。

  • リスト管理サーバ環境設定で【資源】タブの「受信/印刷フォルダ」に指定したフォルダ

  • Windowsシステムのスプールフォルダ

システム内で開いているファイルが多すぎます。

不要なファイルを閉じて、再印刷してください。

作業に必要な領域または資源が確保できません。
マッピングビューの作成に失敗しました。

以下の手順で印刷フォルダ内の不要な帳票を削除してから、再印刷してください。

  1. 印刷業務を停止する。

  2. 「FUJITSU 帳票管理」サービスを再起動する。

  3. 印刷フォルダ内の不要な帳票を削除する。

  4. 印刷業務を再開する。


印刷中に用紙切れになった場合の対処

用紙切れが発生すると、印刷が一時停止します。用紙切れ後に印刷を続行するには、以下のように操作します。

  • 用紙を補給し、プリンタをスタートさせます。このとき、プリンタを初期化しないでください。プリンタを初期化すると、正しく印刷されません。

    ⇒未転送のデータがプリンタに送られ、印刷が再開します。なお、プリンタにより印刷が再開しない場合があります。その場合、帳票が保留状態となって印刷フォルダに残るため、再度、印刷フォルダから印刷要求をします。

     保留状態の帳票を印刷する方法については、“操作ガイド List Worksクライアント編”を参照してください。

プリンタの電源切断や用紙づまりになった場合の対処

プリンタの電源切断や用紙づまりが発生した場合、印刷のページが抜ける場合があります。印刷中に誤って電源を切断した場合、または用紙づまりによって印刷異常が発生した場合は、以下の手順で操作します。

  1. 帳票を選択し、リモート印刷を中断します。

  2. プリンタを初期化し、オンライン状態にします。

  3. 帳票を選択し、リモート印刷を再開します。

    リモート印刷の中断/再開の方法については、“操作ガイド List Worksクライアント編”を参照してください。