ページの先頭行へ戻る
Interstage List Works V10.4.0 帳票保管活用機能設計・運用ガイド(拡張パッケージ)
FUJITSU Software

4.2.1 帳票情報の優先順位

List Worksに帳票を登録したり活用したりするときに必要となる帳票情報(帳票名や振り分け先など)の設定について説明します。

帳票情報は、以下の箇所で設定することができます。複数箇所で帳票情報を設定する場合は、採用の優先順位があります。


NetCOBOL/MeFt帳票の場合

NetCOBOLやMeFtで帳票を出力するときに、電子帳票情報ファイルに帳票情報を設定することができます。帳票出力アプリケーションによって、設定方法が異なります。電子帳票情報ファイルに設定する場合は、各フォルダのプロパティの帳票情報は無効となります。

採用の優先順位は、以下のとおりです。

  1. 電子帳票情報ファイルの値

  2. 各フォルダのプロパティに設定している値

  3. リスト管理サーバの環境設定(Windows版のみ)、またはサーバ動作環境ファイル(Solaris版/Linux版のみ)に設定している値


List Creator帳票の場合

List Creator帳票の場合は、以下のいずれかで帳票情報を設定できます。

採用の優先順位は、以下のとおりです。

  1. List Creatorのprprintコマンドの電子保存情報に関するオプションで指定した値

  2. List Creatorのprprintコマンドのin2オプションで指定した電子帳票情報ファイルの値

  3. List Creatorデザイナで帳票様式を定義する際に設定した値

  4. 各フォルダのプロパティに設定している値

  5. リスト管理サーバの環境設定(Windows版のみ)、またはサーバ動作環境ファイル(Solaris版/Linux版のみ)に設定している値

注意

NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票の場合の注意事項

以下の情報については、帳票定義体を使用している場合は、帳票定義体の値が有効になります。

  • 用紙サイズの省略値

  • 用紙の方向

  • 非定型用紙を指定した場合の横幅

  • 非定型用紙を指定した場合の縦幅


各フォルダのプロパティで設定

帳票定義体や電子帳票情報ファイルに以下の帳票情報を設定しなかった場合は、List Worksの環境構築時に設定した各フォルダのプロパティの値が有効となります。

フォルダ

帳票情報

受信フォルダ

帳票の振り分け先

保管フォルダ

帳票保管の有効期限
帳票の自動削除対象の指定
セパレータページの扱い
連続紙の幅
抜き出し検索

印刷フォルダ

帳票保管の有効期限<Windows版のみ>


 各フォルダのプロパティの設定方法については、“第6章 フォルダや帳票の運用”を参照してください。

リスト管理サーバの環境設定で設定 <Windows版のみ>

帳票定義体や電子帳票情報ファイルに帳票登録時のメール送信の設定をしなかった場合は、List Worksの環境構築時に設定したリスト管理サーバの環境設定の値が有効となります。

 リスト管理サーバの環境設定の詳細については、“セットアップガイド”を参照してください。