ページの先頭行へ戻る
WSMGR V7.2 使用手引書L20
FUJITSU Software

2.6.2 フォルダ設定

共通フォルダとユーザフォルダの設定情報はDSPEMU、またはPRNEMUのプロパティ設定の[フォルダ]タブで任意のフォルダに変更できます。

  1. エミュレータの[ファイル]メニューから[プロパティ]を選択し、プロパティ設定ダイアログの[フォルダ]タブをクリックします。

[共通フォルダ]タブ:

すべてのWindowsログオンユーザが共通に利用するフォルダを設定します。共通フォルダの接続アイコンでプロパティを開いた場合のみ設定の変更が可能です。

[ユーザフォルダ]タブ:

現在のWindowsログオンユーザが利用するフォルダを設定します。Windowsログオンユーザごとに異なるフォルダを指定することができます。

既定のフォルダ:

WSMGRのリソース(プロファイル、マクロファイル、およびファイル転送パラメータリストファイル)の既定のフォルダを指定します。
環境変数名を指定する場合は環境変数名を%で囲んだ形式で指定します。
例)%HOMEDRIVE%%HOMEPATH%\WSMGR

共通(ユーザ)フォルダに作成されたアイコンを起動した時の動作:

共通フォルダ、またはユーザフォルダに保存されたリソースのみ使用するか、ユーザフォルダと共通フォルダを併用して使用するかを指定します。共通フォルダとユーザフォルダに同じ名前のリソースが存在する場合は、共通フォルダのリソースが使用されます。

注意

  • 共通フォルダ、およびユーザフォルダを変更した場合、以前のフォルダに保存されていたリソースは使用できなくなります。フォルダ変更前のリソースを利用する場合は、手動で以前のフォルダから新フォルダへリソースをコピーしてください。

  • 共通フォルダに作成されたアイコンを起動し、ユーザフォルダに作成されたリソースを使用する場合は、あらかじめすべてのユーザのユーザフォルダに指定したリソースを作成しておく必要があります。

  • 共通フォルダとユーザフォルダは同じフォルダを指定することはできません。環境変数を使用する場合は展開されたフォルダが共通フォルダとユーザフォルダで同一パスを指すことがないように設定してください。