ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Desktop Patrol リファレンスマニュアル
FUJITSU Software

3.3.22 スマートデバイス管理情報構築コマンドで出力するメッセージ

ダウンロード件数: %d件

可変情報

%d:ダウンロードした情報件数

原因

-

対処

正常終了のため、対処は不要です。

処理件数: %d1件 エラー件数: %d2件

可変情報

%d1:処理した情報の総件数

%d2:アップロードに失敗した情報件数

原因

-

対処

正常終了のため、対処は不要です。

ダウンロードする情報がありません。

原因

スマートデバイス管理情報が登録されていません。

対処

正常終了のため、対処は不要です。

構文が誤っています。

原因

構文が誤っています。

対処

正しいコマンドの引数の構文を指定してから、再度コマンドを実行してください。

指定されたファイルパスは無効です。

原因

以下の原因が考えられます。

  • アップロード時の/fオプションに指定されたファイルが存在しません。

  • /fオプション、/eオプションに指定されたパスを含むファイル名が256バイトを超えているか、パスに無効な文字が含まれています。

  • /eオプションに指定されたファイル名の拡張子に.dtlを使用しているか、書き込み権限がないため指定したファイルが作成できません。

対処

以下のどちらかの対処を行ってください。

  • 正しいファイル名を指定してください。

  • コマンドを実行するユーザーがAdministrator権限を持っているか確認してから、再度コマンドを実行してください。

既に起動しています。複数起動はできません。

原因

スマートデバイス管理情報構築コマンドが既に実行されているため、起動できません。

対処

実行中のスマートデバイス構築コマンドが終了してから、再度コマンドを実行してください。

ファイルエラーが発生しました。

原因

ファイル操作で異常が発生しました。

対処

Administrator権限を持つユーザーで実行するか、またはディスク容量を確認し、空きディスク容量を確保してから、再度コマンドを実行してください。

データベースにアクセスできません。

原因

データベースにアクセスできません。

対処

データベースに異常が発生していないか確認し、異常原因を取り除いてから、再度コマンドを実行してください。

データエラーがありました。

原因

アップロードするファイル内に処理できないデータが含まれています。

対処

以下の対処を順に行ってください。

  1. エラー詳細ファイル(/eオプションで指定したファイルの拡張子が.dtlファイル)を参照します。

  2. コマンドの実行が失敗した際に作成される/eオプションで指定されたエラーファイル内のフォーマットを正しく修正します。

  3. 手順2で修正したエラーファイルをスマートデバイス管理情報ファイルとして、/fオプションを指定して、再度コマンドを実行してください。

例外発生または、メモリ確保に失敗しました。

原因

メモリ不足または予期しないエラーが発生しました。

対処

不要なプログラムを停止させてから、再度コマンドを実行してください。