本部品の出力結果は、「CSV形式への変換」部品を使うと、出力データストアに格納できるテーブル型に変換することができます。
変換結果のテーブル型は、“4.2.4 CSV形式に変換した結果”で説明した形式に続けて、次に示す項目を付加した形式となります。
列番号 | 項目名 | 値の説明 |
---|---|---|
12 | 文節番号 | 次の値が出力されます。
|
13 | 係り先文節番号 | 次の値が出力されます。
|
14 | 係り受けタイプ | 次の値が出力されます。
|
注意
複合語抽出パラメーターがOFFに設定されている文節分割・複合語抽出部品の出力結果を本部品の入力データとした場合は、CSV形式に変換した結果の列番号は上記より1だけ小さくなります。
例
結果の例
「別のマシンが良いと思っています。」という文を入力データとした場合
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 0 | 別 | 100 | 別 | 形容動詞 | ナ活用形容動詞 | 0 | B | O | 0 | 1 | 101 |
1 | 1 | 2 | の | 94 | の | 助詞 | 助詞「の」 | 0 | O | O | - | - | - |
1 | 1 | 4 | マシン | 99 | マシン | 名詞 | 普通名詞 | 0 | B | O | 1 | 2 | 301 |
1 | 1 | 10 | が | 92 | が | 助詞 | 格助詞 | 0 | O | O | - | - | - |
1 | 1 | 12 | 良 | 1 | 良い | 形容詞 | 形容詞 | 0 | B | O | 2 | 3 | 201 |
1 | 1 | 14 | い | 6 | い | 形容詞語尾 | 形容詞終止連体 | 0 | O | O | - | - | - |
1 | 1 | 16 | と | 91 | と | 助詞 | 引用助詞 | 0 | O | O | - | - | - |
1 | 1 | 18 | 思 | 297 | 思う | 動詞 | ワ行五段動詞 | 0 | B | O | 3 | -1 | 0 |
1 | 1 | 20 | っ | 300 | う | 動詞語尾 | ワ行五段連用形 | 0 | O | O | - | - | - |
1 | 1 | 22 | てい | 158 | ている | その他 | た形接続語 | 0 | O | O | - | - | - |
1 | 1 | 26 | ます | 52 | ます | 助動詞 | ます終止連体形 | 0 | O | O | - | - | - |
1 | 1 | 30 | 。 | 98 | 。 | その他 | 句点 | 0 | O | O | - | - | - |
表のタイトル行は列番号を表しています。なお、実際に出力される結果では、先頭行に項目名が出力されます。
12列目と13列目から、「別の」(13列目が1)⇒「マシンが」(12列目が1)のように文節の係り受けがあることがわかります。同様に、「マシンが」(13列目が2)⇒「良いと」(12列目が2)、「良いと」(13列目が3)⇒「思っています。」(12列目が3)という文節の係り受けがあることも分かります。
14列目から、「別の」(14列目が101)⇒「マシンが」は「名詞文節⇒名詞文節」という種類の係り受けであること、などが分かります。