Interstage Application ServerとSymfoware Serverの連携形態は多種多様です。ここでは、アプリケーションサーバにInterstage Application Serverを導入し、Symfoware Serverにアクセスする代表的な3つの連携形態について説明します。
CORBA連携は、異なるシステム、言語およびプラットフォームに依存しない相互接続を実現します。
プラットフォームに依存しない連携を可能とし、既存の資産をそのまま活かすことにより低コスト化を実現します。
EJBの考え方をベースとして開発したJavaアプリケーションは、Interstage Studioを使用して開発することができます。また、開発者に対して、セション管理、トランザクション管理、セキュリティ管理などのインタフェースを見せなくするため、サーバアプリケーションの生産性の向上とポータビリティを実現します。
Webベース(インターネット、イントラネットまたはエクストラネット)の業務システムを実現するために、Webブラウザからの大量な要求に対して安定したレスポンスを保証します。
Connection Managerは、Interstage Application ServerのCORBAサービスを利用し、C、C++、COBOL言語などの埋込みプログラムからSymfoware Serverにアクセスする場合にインテリジェンスな通信機構を提供します。
CORBA連携でのConnection Managerの位置づけを以下に示します。
Connection Managerは、Interstage Application ServerのEJBサービスを利用し、EJBアプリケーションからSymfoware Serverにアクセスする場合にインテリジェンスな通信機構を提供します。
なお、EJB連携では、Javaアプリケーションのアクセスとなるため、Symfoware JDBCドライバが必要となります。
EJBアプリケーションには、以下の2つの形態があります。
ここでは、データベース処理を行うアプリケーションの形態であるEntity Beanについて説明します。
Entity BeanにはBMPとCMPの2種類が存在します。それぞれの特長を以下に示します。
EJB連携でのConnection Managerの位置づけを以下に示します。
Connection Managerは、Webアプリケーションからの大量な要求に対して安定したレスポンスを保証する高性能なSymfowareアクセスを提供します。
なお、Webサーバ連携では、Javaアプリケーションのアクセスとなるため、Symfoware JDBCドライバが必要となります。
Webアプリケーションには、サーブレットとJSPの2種類が存在します。それぞれの特長を以下に示します。
Webサーバ連携でのConnection Managerの位置づけを以下に示します。