“4.3.2 バッチサーバ環境資源を退避するディレクトリの作成”で作成したディレクトリに、バッチサービス資源を格納するサブディレクトリを作成して退避します。
実行例を以下に示します。
サブディレクトリを作成します。
mkdir /backup/btfw |
バッチサービス資源の退避は、btfwbackupコマンドで行います。
btfwbackup -d /backup/btfw |
サブディレクトリを作成します。
mkdir d:\backup\btfw |
バッチサービス資源の退避は、btfwbackupコマンドで行います。
btfwbackup -d d:\backup\btfw |
参照
btfwbackupコマンドについては“Interstage Job Workload Server リファレンス”を参照してください。
注意
退避時のバッチシステム利用グループおよびInterstage運用グループのグループIDと、復元時のグループIDが同じでなければ復元できません。
したがって、退避時のバッチシステム利用グループおよびInterstage運用グループのグループIDは変更しないでください。退避完了後、バッチシステム利用グループおよびInterstage運用グループのグループIDを控えてください。
退避時のバッチシステム利用グループのグループ名と、復元時のグループ名が同じでなければ復元できません。
したがって、退避時のバッチシステム利用グループのグループ名は変更しないでください。退避完了後、バッチシステム利用グループのグループ名を控えてください。