ソフトウェア設定情報を追加するには、[ソフトウェア設定追加]ウィンドウで定義します。
ソフトウェア設定情報を追加する操作手順は、以下のとおりです。
[パラメーター]タブで、設定するソフトウェアを選択します。
[ソフトウェア設定追加]ボタンをクリックすると、[ソフトウェア設定追加]ウィンドウが表示されます。
図7.3 [ソフトウェア設定追加]ウィンドウ
以下の情報を設定し、[キー追加]ボタンをクリックします。
項目 | 説明 |
---|---|
テナント | [設定]ボタンをクリックして、[テナント選択]ウィンドウからソフトウェア設定情報が所属するテナントを選択します。 |
ソフトウェア設定名 | ソフトウェア設定情報名を64文字以内で指定します。 |
方式 | パラメーター設定方式を以下から選択します。
|
説明 | ソフトウェア設定情報の説明を256文字以内で入力します。 |
入力した情報が反映され、ページ下部にキー情報を入力するフィールドが表示されます。
入力フィールドに値を入力すると、自動的にページ上部の一覧に反映されます。
図7.4 [ソフトウェア設定追加]ウィンドウ (キー情報追加)
項目 | 説明 |
---|---|
キー名 | パラメーターのキーを256Bytes以内で指定します。 使用可能文字は英数字と「.」です。ただし、先頭文字は英字を指定します。 デフォルトは、「key + “通し番号 (1から)”」で設定されます。 |
ラベル | パラメーターを画面上に表示する場合のラベルを64文字以内で指定します。 |
型 | 値の型を以下から選択します。
デフォルトは、「string」で設定されます。 |
設定値 | 配備時にソフトウェアが動作するために必要となるパラメーターの値を4096文字以内で指定します。 配備時に設定しないパラメーターは、設定値を省略します。 |
説明 | パラメーターの説明を256文字以内で入力します。 |
[追加]ボタンをクリックすると、ソフトウェア設定情報が追加された旨のメッセージが表示され、ソフトウェア設定情報が追加されます。
キーの変更
一覧からキーを選択すると、[ソフトウェア設定追加]下部にキーの詳細情報が表示されます。
キーの詳細情報を変更すると、変更内容が[ソフトウェア設定追加]ウィンドウ上部に反映されます。ただし、変更した値に構文エラーがある場合は、エラーメッセージが表示され、変更前の値に戻ります。
以下の項目の変更が可能です。
キー名
ラベル
型
設定値
説明
キーの削除
一覧より削除するキーを選択し、[削除]ボタンをクリックします。削除確認メッセージが表示されます。
[はい]ボタンをクリックすると、一覧からキーが削除されます。