監視キーワードによる非同期イベント
監視キーワードでシステムメッセージファイル /var/log/messages を監視し、監視キーワードに一致するメッセージが出力されると、監視キーワードに対応したレベルでマネージャーに非同期イベントを通知します。この時、監視キーワードの一致したメッセージがそのままマネージャーに通知されます。なお、メッセージの監視時間(Correlation.iniファイルのPollingTimeパラメーター)の間で同一メッセージの非同期イベントは、1回だけマネージャーに通知されます。
マルチパスの非同期イベント
監視キーワードの".*"は、正規表現(任意の文字が0回以上出現すること)を示します。
監視キーワード | レベル | イベント表示 | 対処方法 |
---|---|---|---|
.*mplb_mod:.*WARNING.*I/O error.* | Warning | 監視キーワードを含む1行のメッセージ | FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driverの説明書を参照して対処してください。 |
注: Red Hat Enterprise Linux 5以降の場合
Device-Mapper Multipathの非同期イベント
監視キーワードの".*"は、正規表現(任意の文字が0回以上出現すること)を示します。
監視キーワード | レベル | イベント表示 | 対処方法 |
---|---|---|---|
.*multipathd:.*remove.*path.*(uevent).* | Warning | 監視キーワードを含む1行のメッセージ | 各ミドルウェア製品の説明書を参照してください。 |
PRIMECLUSTER GDS、GFSシリーズの非同期イベント
監視キーワードの".*"は、正規表現(任意の文字が0回以上出現すること)を示します。
監視キーワード | レベル | イベント表示 | 対処方法 |
---|---|---|---|
NOTICE: sfx | Information | 監視キーワードを含む1行のメッセージ | 各ミドルウェア製品の説明書を参照してください。 |
WARNING: sfx | Warning | 監視キーワードを含む1行のメッセージ | 各ミドルウェア製品の説明書を参照して対処してください。一般的に、ストレージ装置/内蔵ディスクの状態の確認、ケーブルの接続確認などが必要です。 |
PANIC: sfx | Error |