ページの先頭行へ戻る
ETERNUS SF Express 16.0/ ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0/ ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 16.0 Webコンソール説明書
FUJITSU Storage

6.9.1 RAIDグループの作成

RAIDグループの作成モードには、自動設定と手動設定があります。
自動設定では、指定されたRAIDタイプ、ディスクタイプ、およびRAIDグループ容量から、適切なディスクが自動で選択されます。また、Stripe Depthは、64KBになります。

自動設定およびStripe Depthを選択できるのは、以下の機種だけです。

自動設定でRAIDグループを作成する手順

自動設定で、ETERNUS ディスクアレイにRAIDグループを作成する手順は、以下のとおりです。

  1. グローバルナビゲーションタブの[ストレージ]をクリックします。
    登録されているETERNUS ディスクアレイが、メインペインに表示されます。

  2. メインペインで、操作対象のETERNUS ディスクアレイの「名前」部分をクリックします。

  3. カテゴリーペインで、[RAIDグループ]をクリックします。

  4. アクションペインで、[RAIDグループ]の下にある[作成]をクリックします。
    情報入力画面が表示されます。

  5. 名前、RAIDタイプ、ディスクタイプを入力します。

  6. 作成モードで"自動"を選択します。

  7. RAIDグループ数、RAIDグループ容量を入力したあと、画面右下の[次へ]ボタンをクリックします。
    情報確認画面が表示されます。

  8. 作成するRAIDグループの構成に問題がないことを確認したあと、画面右下の[作成]ボタンをクリックします。
    RAIDグループの作成が開始されます。


手動設定でRAIDグループを作成する手順

手動設定で、ETERNUS ディスクアレイにRAIDグループを作成する手順は、以下のとおりです。

  1. グローバルナビゲーションタブの[ストレージ]をクリックします。
    登録されているETERNUS ディスクアレイが、メインペインに表示されます。

  2. メインペインで、操作対象のETERNUS ディスクアレイの「名前」部分をクリックします。

  3. カテゴリーペインで、[RAIDグループ]をクリックします。

  4. アクションペインで、[RAIDグループ]の下にある[作成]をクリックします。
    情報入力画面が表示されます。

  5. 名前、RAIDタイプ、ディスクタイプを入力します。

  6. 作成モードで"手動"を選択します。

  7. Stripe Depthと使用するディスクを選択したあと、画面右下の[次へ]ボタンをクリックします。
    情報確認画面が表示されます。

  8. 作成するRAIDグループの構成に問題がないことを確認したあと、画面右下の[作成]ボタンをクリックします。
    RAIDグループの作成が開始されます。

注意

RAIDグループに名前を付けることができない機種の場合、「名前」欄は入力できません。