アプリケーションの配信の設定と配信は、以下の手順で行ってください。
メインメニューにログインします。
[資産管理]-[配信]-[アプリケーションの配信[スマートデバイス]]をクリックします。
→[アプリケーションの配信[スマートデバイス]]の初画面が表示されます。
各ボタンの説明は以下のとおりです。
ボタン名 | 説明 |
---|---|
最新の情報に更新 | 最新の情報に更新します。 |
配信タスクの追加 | アプリケーションを配信するためにタスクを追加します。 |
操作リスト・実行 | 配信タスク一覧にあるチェックボックスを選択することで、本ボタンが有効となります。 チェックボックスで選択した配信タスクに対して、操作リストから実行したい内容を選択し、実行ボタンをクリックすることで、配信タスクに対して処理が行われます。 複数の配信タスクを選択した場合、操作に失敗したタスクがあってもすべてのタスクに対して操作を行います。 操作リストには、以下があります。
|
「配信タスク一覧」の項目の説明は、以下のとおりです。
項目 | 説明 |
---|---|
操作(チェックボックス) | 削除等の処理を行いたい場合に、対象となる配信タスクにチェックします。 |
更新日時 | 配信タスクを登録・更新した日時を表示します。 |
配信タスク名 | 配信タスクに対する名称を表示します。 配信タスク名をクリックすることで、配信タスクの詳細情報が参照できます。 |
進捗 | 配信タスクの進捗状況を表示します。 棒グラフの色は、進捗の割合を示しています。
アイコンの意味は以下のとおりです。
アイコンの横には「アプリケーション数 × 配信対象スマートデバイス」の総数を「件数」と表示しています。各意味は以下のとおりです。
|
作成部門 | 配信タスクを作成した管理者が所属する部門を表示します。 システム管理者が作成した場合は「管理対象」と固定名になります。 |
作成部門による絞込み | 配信タスク一覧の内容について「作成部門」項目による絞込みが可能です。 メインメニューにログインしているユーザーの権限によって配信タスク一覧に表示される内容が異なります。
|
ポイント
タスクの最大管理数
タスクは、システム上最大100個まで管理できます。
タスクは自動的には削除されませんので、正常に完了し、運用上不要となったタスクは削除してください。
タスクがシステム上100個に達した場合、「配信タスクの追加」ボタンをクリックしても新たに配信タスクを追加できません。
[配信タスクの追加]ボタンをクリックしてください。
→[アプリケーションの配信[スマートデバイス]]-[配信タスクの追加]画面が表示されます。
本画面の設定項目の内容を以下に示します。
項目 | 説明 |
---|---|
OK | 設定内容を登録もしくは更新して「配信タスク一覧」に遷移します。本ボタンは、配信するアプリケーションおよび配信対象のスマートデバイスの双方が1つ以上登録されている場合に有効となります。 |
キャンセル | 設定内容を登録もしくは更新せずに「配信タスク一覧」に遷移します。 |
配信タスク名 | 配信を行うタスクの名称を全角30文字、半角60文字までで指定してください。 デフォルトでは、「作成した日時」と「作成したユーザー名」で表示します。 必須項目のため空欄にできません。
|
進捗 | 配信タスクの進捗状況を表示します。「配信タスク一覧」画面と同一の内容を表示します。 |
作成部門 | 配信タスクを作成した管理者が所属する部門を表示します。「配信タスク一覧」画面と同一の内容を表示します。 |
更新日時 | 配信タスクを登録・更新した日時を表示します。 |
「配信設定」タブの「配信するアプリケーション」の内容を以下に説明します。
項目 | 説明 |
---|---|
追加 | 配信するアプリケーションを追加します。「アプリケーションの選択」画面に遷移します。本ボタンは、配信を開始したタスクでは表示されません。 |
削除 | アプリケーションを削除します。本ボタンは、「削除」チェックボックスにチェックを入れると有効になります。また、配信を開始したタスクでは表示されません。 |
チェックボックス | アプリケーションを削除したい場合に、対象となるアプリケーションにチェックします。 |
追加順 | アプリケーションを追加した順序が表示されます。 |
アプリケーション名 | 管理者が指定する任意のファイル名が表示されます。 |
バージョン | アプリケーションのバージョンが表記されます。 |
ファイル名 | 選択したファイル名が表示されます。 |
「配信設定」タブの「配信対象のスマートデバイス」の内容を以下に説明します。
項目 | 説明 |
---|---|
追加 | 配信対象のスマートデバイスを追加します。「スマートデバイスの選択」画面に遷移します。 本ボタンは、配信を開始したタスクでは表示されません。 |
削除 | スマートデバイスを削除します。本ボタンは、「削除」チェックボックスにチェックを入れると有効になります。また、配信を開始したタスクでは表示されません。 |
チェックボックス | スマートデバイスを削除したい場合に、対象となるスマートデバイスにチェックします。 |
ユーザーID | 当該スマートデバイスを使用しているユーザーのユーザーIDを表示します。 |
ユーザー名 | 当該スマートデバイスを使用しているユーザーのユーザー名を表示します。 |
配信するアプリケーションを選択してください。
「配信設定」タブの画面左下側フィールドの「配信するアプリケーション」の[追加]ボタンをクリックすると、[アプリケーションの選択]画面が表示されます。
本画面の設定項目を以下に示します。
項目 | 説明 |
---|---|
OK | アプリケーションを登録して、前画面に遷移します。このとき、選択したファイルの拡張子をチェックします。拡張子がapkまたはzipのファイルのみ登録可能です。iOS端末にアプリケーションを配信する場合は、ipaファイルとマニフェストファイルをzipで圧縮して登録してください。 |
キャンセル | アプリケーションを登録せずに前画面に遷移します。 |
アプリケーション名 | アプリケーション名を入力します。 アプリケーション名は、全角128文字、半角256文字まで入力可能です。 |
バージョン | バージョン情報を入力します。 バージョン情報は、半角16文字まで入力可能です。 |
ファイル名 | [参照]ボタンをクリックして配信するアプリケーションを選択します。 |
参照 | ファイル選択画面が起動します。 |
アプリケーションを登録して[OK]ボタンをクリックすると、配信するアプリケーションが一覧に追加されます。
誤って登録した場合は、一覧から削除したいアプリケーションをチェックして[削除]ボタンをクリックしてください。
ポイント
1タスク内のアプリケーション登録数
1タスク内に、アプリケーションは最大10アプリケーションまで登録可能です。
10アプリケーションを超える場合は、タスクを分けてください。
ポイント
登録できるアプリケーション
拡張子がapkまたはzipのファイルのみ登録可能です。ただし、両者の混在はできません。
当該タスクにスマートデバイスが登録されている場合
Android端末が登録されている場合、apkファイルのみ登録可能です。
iOS端末が登録されている場合、zipファイルのみ登録可能です。
zipファイルを登録する場合、内容がipaファイルとマニフェストファイルのみであることが必要です。
画面右下側フィールドの「配信対象のスマートデバイス」の[追加]ボタンをクリックしてください。
→スマートデバイスの選択画面が表示されます。
本画面の設定項目について、以下に示します。
項目 | 説明 |
---|---|
絞り込み | 各列に特定の文字列を含む/含まない条件で絞り込みを行います。 |
OK | チェックボックスのついたスマートデバイスを追加して前画面に遷移します。 |
キャンセル | スマートデバイスを追加せずに前画面に遷移します。 |
チェックボックス | 追加するスマートデバイスにチェックします。 |
ユーザーID | スマートデバイスを使用しているユーザーのユーザーIDを表示します。 |
ユーザー名 | スマートデバイスを使用しているユーザーのユーザー名を表示します。 |
部門名 | スマートデバイスを使用しているユーザーの所属する部門名を表示します。 |
OS名 | スマートデバイスのOSを表示します。 |
メーカ名 | スマートデバイスのメーカ名を表示します。 |
モデル名 | スマートデバイスのモデル名を表示します。 |
収集日時 | インベントリ収集日時を表示します。 |
スマートデバイスの選択画面から配信対象となるスマートデバイスを選び、チェックボックスにチェックを入れて[OK]ボタンをクリックすると配信対象のスマートデバイスが一覧に追加されます。
ポイント
1タスク内のスマートデバイス登録数
1タスク内に、スマートデバイスは最大500台まで登録可能です。
500台を超える場合は、タスクを分けて登録してください。
ポイント
登録できるスマートデバイス
登録できるスマートデバイスは、以下のとおりです。
V15.0.0以降のスマートデバイス用CTが導入されているAndroid端末
iOS端末
当該タスクにアプリケーションが登録されている場合、登録できるスマートデバイスは以下のとおりです。
apkファイルが登録されている場合、Android端末のみ登録可能です。
zipファイルが登録されている場合、iOS端末のみ登録可能です。
設定内容に問題がなければ、[OK]ボタンをクリックしてください。
→「追加後すぐに配信を開始する」をチェックしている場合は、[OK]ボタンをクリックした後に以下のメッセージボックスが表示されます。
メッセージボックスで[OK]ボタンクリックすると、配信タスクが追加され、アプリケーションの配信が開始されます。
[キャンセル]ボタンをクリックすると、アプリケーションの配信は開始されません。