FUJITSU Software Linkexpress マニュアル体系と読み方 |
目次
索引
![]() ![]() |
Linkexpressのマニュアルは、表記などにおいてルールがあります。Linkexpressのマニュアルを利用される場合は、このルールに従ってお読みください。
また、Linkexpressのマニュアルは、以下の表を参考に目的・用途に合わせてお読みください。
目的・用途 |
マニュアル名称 |
主な記載項目 |
読み方 |
---|---|---|---|
読むべきマニュアルや読む順序を知る。 |
マニュアル体系と読み方(本書) |
|
初めて読む場合、目的に応じてどのマニュアルを読んだら良いか迷う場合に、お読みください。 |
製品の概要、運用・使用上で必要な基礎となる知識を得る。 |
解説書 |
|
運用環境の設計者・利用者が、実際に製品を運用するために必要な基礎となる知識を知りたい場合に、お読みください。 |
バージョンアップした機能の概要、非互換情報を確認する。 |
リリース情報 |
|
以前のバージョンからバージョンアップした内容を知りたい場合に、お読みください。 |
導入目的に応じてLinkexpressの環境設定を行う。 |
導入ガイド |
|
導入目的に応じた導入の流れ、各種環境定義の設定方法などを知りたい場合に、お読みください。 |
システムを構築・運用するために必要な製品機能および操作方法を参照する。 |
運用ガイド |
|
Linkexpress機能の詳細や操作方法などシステム構築・運用に必要な情報を知りたい場合に、お読みください。 |
Linkexpressが提供する利用者プログラムインタフェースを利用してアプリケーションを開発する。 |
利用者プログラム開発ガイド |
|
利用者プログラム開発の概要、開発方法について知りたい場合に、お読みください。 |
用途に応じて使用するコマンドを参照する。 |
コマンドリファレンス |
|
コマンドの概要や機能詳細を知りたい場合に、お読みください。 |
出力メッセージに対して、対処するために参照する。 |
メッセージ集 |
|
出力メッセージの具体的な対処方法を調べる場合に、お読みください。 |
クラスタシステムへLinkexpressを導入する手順を参照する。 |
クラスタシステム導入説明書 |
|
クラスタシステムごとのLinkexpress導入手順と設定方法を知りたい場合に、お読みください。 |
HTTPSプロトコルを利用する場合のSSL通信の設定方法を参照する。 |
SSL通信環境導入説明書 |
|
HTTPSプロトコルによるファイル転送を運用に採用される場合でSSL通信環境設定方法を知りたい場合に、お読みください。 なお、Linkexpress Enterprise Edition、またはLinkexpress Advanced Editionの場合にお読みください。 |
Linkexpress動作でエラーが発生した場合の初期調査資料の採取方法を参照する。 |
トラブル調査資料採取コマンド使用手引書 |
|
初期調査資料を採取してフィールドサポート窓口へ送付する場合に、お読みください。 |
目次
索引
![]() ![]() |